ヤンキー漫画におけるルビ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 14:13 UTC 版)
原作佐木飛朗斗、作画所十三による漫画『疾風伝説 特攻の拓』(かぜでんせつ ぶっこみのたく)では「“事故”る奴は‥‥”不運(ハードラック)”と“踊(ダンス)”っちまったんだよ‥‥」「“B”突堤(ビートツ)に‥来い‥‥」「俺らー“狂乱麗舞(キョーランレーブ)”の“朧童幽霊(ロードスペクター)”だぜ!」など特殊なルビを振ったセリフが多用される。ライターの高畠正人は、漢字にルビを振るという少年誌の慣習と、不良コミュニティにおける隠語や専門用語の存在を理由に挙げている。例としてカタカナでデコスケと書いても読者には通じないかもしれないが、警察(デコスケ)と表記することで読者にも説明する手法を編み出したのだと説明している。
※この「ヤンキー漫画におけるルビ」の解説は、「義訓」の解説の一部です。
「ヤンキー漫画におけるルビ」を含む「義訓」の記事については、「義訓」の概要を参照ください。
- ヤンキー漫画におけるルビのページへのリンク