ヤトウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤトウの意味・解説 

や‐とう〔‐タウ〕【夜盗】

読み方:やとう

夜、物を盗みに入ること。また、その者。「—を働く」

夜盗虫(よとうむし)


や‐とう〔‐タウ〕【野党】

読み方:やとう

政党政治において、政権担当していない政党。オポジションパーティー。⇔与党


や‐とう〔‐タウ〕【野盗】

読み方:やとう

山野にいる盗賊や、追いはぎ


やと・う〔やとふ〕【雇う/×傭う】

読み方:やとう

[動ワ五(ハ四)]

賃金払って人を使う。また、料金払って乗り物などを使う。「人を—・う」「ハイヤーを—・う」

借りて使う。借用する

舌根を—・ひて、不請阿弥陀仏両三申して止みぬ」〈方丈記

[可能] やとえる


夜盗

読み方:ヤトウ(yatou)

闇に紛れて敵を襲い打つこと。夜、人家襲って私財などを奪うこと。

別名 夜討(ようち)


矢問

読み方:ヤトウ(yatou)

所在 兵庫県川西市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤトウ」の関連用語

ヤトウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤトウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS