モハ7820形グループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 10:16 UTC 版)
「東武7800系電車」の記事における「モハ7820形グループ」の解説
モハ7820形 (Mc/M) : 7821 - 7851 クハ820形 (Tc) ・サハ820形 (T) : 821 - 851 1957年(昭和32年)から1960年(昭和35年)にかけて31編成62両が新製された本系列の量産グループ。クハにトイレが設置されていない他はモハ7890形グループに準じた仕様である。モハ7833以降は東洋製ES567A制御器を搭載している。本グループも後年中間車化改造により4両固定編成が8編成作られた。
※この「モハ7820形グループ」の解説は、「東武7800系電車」の解説の一部です。
「モハ7820形グループ」を含む「東武7800系電車」の記事については、「東武7800系電車」の概要を参照ください。
- モハ7820形グループのページへのリンク