モアタイム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 02:33 UTC 版)
「全国銀行データ通信システム」の記事における「モアタイム」の解説
全銀協は、2018年10月9日、LINEなどフィンテック勢の24時間送金サービスに対する危機感などを背景に、これまで平日午前8時30分~午後3時30分までだった全銀システムの稼働時間に、午後3時30分以降も稼働する「モアタイム」と呼ぶシステムを追加した。これによって、給与や賞与の振り込みをのぞく1億円未満の送金は、原則24時間365日可能となった。この24時間振込に当初から参加する金融機関は計504(全銀システムを利用する金融機関は1275)であった。システム更新作業が完了したみずほ銀行は2019年5月7日から対応。みずほ信託銀行は2019年7月16日から対応。農林中央金庫は当初参加せず全国のJAバンクも不参加であったが、2019年11月11日より対応した。ただし、モアタイム対応といっても、大和ネクスト銀行など限定的な対応にとどまったところもある。
※この「モアタイム」の解説は、「全国銀行データ通信システム」の解説の一部です。
「モアタイム」を含む「全国銀行データ通信システム」の記事については、「全国銀行データ通信システム」の概要を参照ください。
- モアタイムのページへのリンク