メレーカウンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 08:26 UTC 版)
「メトロイド サムスリターンズ」の記事における「メレーカウンター」の解説
接近する敵の攻撃に合わせて発動し、カウンター攻撃で敵をひるませながら追加攻撃をすることができる。ひるませた後攻撃だけでなく移動やジャンプ、再度メレーカウンターをすることで隙をキャンセルできる「メレーキャンセル」というテクニックがある。またアイスビームで凍結した敵にメレーカウンターを当て、一撃で粉砕する「アイスブレイカー」という技がある。従来の作品では敵の攻撃には回避しか攻撃を防ぐ手段がなかったが、これによりそれまでは難しかった前のめりな戦闘が可能になった。ボスの一部の攻撃にも有効で、「グラブシーケンス」と言う追加攻撃に発展、『アザーエム』での「リーサルストライク」のような独自の攻撃演出が入り、一方的に集中攻撃を行うチャンスとなる。シーケンス中でもリアルタイムに武器の変更が可能。
※この「メレーカウンター」の解説は、「メトロイド サムスリターンズ」の解説の一部です。
「メレーカウンター」を含む「メトロイド サムスリターンズ」の記事については、「メトロイド サムスリターンズ」の概要を参照ください。
メレーカウンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)
『サムスリターンズ』で初登場した主力アクション。Xボタンを押すと銃口からエネルギー波を放ちながらアームキャノンを振り上げ、勢いよく迫り来る敵の攻撃を弾き返し、逆に隙を作らせる事が可能。『ドレッド』では、スライディング中やモーフボール状態ではサマーソルトキックを繰り出す演出となる。メレーカウンターで対応できる攻撃は、一瞬光り特定の効果音が鳴る合図が必ずついている。直接当てても少し怯むだけでダメージは無いが、アイスビーム・アイスミサイルで凍らせた敵(及び『ドレッド』の小型群体の敵)はミサイルと同様に一発で倒すことができる。
※この「メレーカウンター」の解説は、「サムス・アラン」の解説の一部です。
「メレーカウンター」を含む「サムス・アラン」の記事については、「サムス・アラン」の概要を参照ください。
- メレーカウンターのページへのリンク