メリャ語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メリャ語の意味・解説 

メリャ語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 16:54 UTC 版)

メリャ語(メリャご、ロシア語: мерянский язык古東スラヴ語: мерьскыи - )はフィン・ウゴル語派(さらなる下位分類としてフィン・ヴォルガ諸語(ru))に属した死語である[1]

メリャ語は、現ロシア(ネロ湖湖畔、プレシチェエヴォ湖(ru)湖畔など)に住んでいたフィン・ウゴル系民族メリャ族が用いていた言語を指す。メリャ語に関して知りうる情報はわずかである。また、メリャ族を史料上で確認できるのは907年が最後であり、メリャ族はスラヴ民族に同化・消滅したと考えられている。メリャ語もまた死語となった。

研究・分類

メリャ語の言語学上の位置づけに関しては、以下の2種類の主流の説がある。1つは、メリャ語はマリ語に近似する言語だったというものであり、マックス・ファスマー[2]、S.クズネツォフ(ru)[3]らがこの説を提唱している。もう1つは、メリャ語はバルト・フィン諸語に近似する言語だったというものであり、E.ヘリムスキー(ru)[4]らがこの説を提唱している。これ以外には、A.シャルノフ(ru)によるエルジャ語の方言であるとみなす説[5]や、複数形の語尾からマジャル語との近似性を指摘した説[6]などがある。

出典

  1. ^ Уральские языки // Большой советской энциклопедии8ソビエト大百科事典
  2. ^ Матвеев А. К. К проблеме расселения летописной мери / А. К. Матвеев // Известия Уральского государственного университета. — 1997. — № 7. — С. 5-17.
  3. ^ Кузнецов С. К. Анализ хорографических названий Мерянской земли. Московский Археологический Институт. 1910.
  4. ^ Хелимский Е. А. Наследие северо-западной группы финно-угорских языков в субстратной топонимии и лексике: Реконструкции, историческая фонетика, этимология // Вопросы ономастики 3. Екатеринбург, 2006. С. 38-51.
  5. ^ Александр Шаронов. Народ Эрзя и Русь: в фокусе русского неславянина.
  6. ^ Александр Шаронов. Народ Эрзя и Русь: в фокусе русского неславянина. с. 70.

参考文献

  • Ткаченко О. Б. Мерянский язык / Ин-т языковедения им. А. А. Потебни АН УССР. — Киев: Наукова думка, 1985.
  • Ткаченко О. Б. Исследования по мерянскому языку. — Кострома: Инфопресс, 2007.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メリャ語」の関連用語

メリャ語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メリャ語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメリャ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS