メリャ族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メリャ族の意味・解説 

メリャ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 18:53 UTC 版)

メリャ族ロシア語: меря)は中世のヴォルガ川上流域で生活していたフィン・ウゴル人の部族である。

メリャ族は、6世紀の東ローマ帝国の官僚であるヨルダネスによって、「Merens」として記録されている[1] 。『原初年代記』には、ヴェシ族のそばに住み、他のスラヴ系、フィン系の部族と同じくヴァリャーグダーニ(貢税)を収めていたことが記されている[2]。その居住範囲は現ロシアのヤロスラヴリ州イヴァノヴォ州トヴェリ州東部、ヴォログダ州南部、コストロマ州西部に相当する[3]

メリャ族の居住地はキエフ大公国領に組み込まれ、スラヴ人の諸部族と同化した。10世紀半ば以降は年代記に言及はみられない[4]

出典

  1. ^ меря // Этимологический словарь русского языка. — М.: Прогресс. М. Р. Фасмер. 1964—1973.
  2. ^ Меря // ブロックハウス・エフロン百科事典
  3. ^ Матвеев А. К. К проблеме расселения летописной мери // Известия Уральского государственного университета. 1997. № 7. С. 5-17.
  4. ^ 田中陽兒・倉持俊一・和田春樹編 『世界歴史大系 ロシア史 1 -9世紀~17世紀-』山川出版社、1995年。p75

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メリャ族」の関連用語

メリャ族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メリャ族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメリャ族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS