メモリビューア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 07:02 UTC 版)
「TAS (ゲーム)」の記事における「メモリビューア」の解説
メモリ内容を表示させ、特定アドレスのメモリ内容からアイテムの出現やエンカウントなど、ゲーム内の処理内容を把握する。一見すると無駄に思える操作(例えば、突然操作を止めて待つ、その場で高速旋回する、電源パターンで最適な乱数にするためリセットを繰り返すなど)をしてメモリ内の乱数を変更する、いわゆる運操作(luck manipulation)、乱数調整を行ったり、メモリを利用したバグ・誤処理(別名メモリ破壊、任意コード実行=意図的にエンディング処理などのコードをメモリ上に揃える)を引き出す上で欠かせない。この他、キー操作の最適化などにも使われる。
※この「メモリビューア」の解説は、「TAS (ゲーム)」の解説の一部です。
「メモリビューア」を含む「TAS (ゲーム)」の記事については、「TAS (ゲーム)」の概要を参照ください。
- メモリビューアのページへのリンク