メヌード (小説)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メヌード (小説)の意味・解説 

メヌード (小説)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 06:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

メヌード』(原題:Menudo)は、アメリカ小説家レイモンド・カーヴァー短編小説

概要

『グランタ』1987年春号に掲載された。1988年5月刊行の精選作品集『Where I'm Calling From: New and Selected Stories』(アトランティック・マンスリー・プレス)と1988年8月4日刊行の短編集『Elephant and Other Stories』(コリンズ・ハーヴィル社)に収録された。

日本語版は『新潮』1989年4月号が初出。翻訳は村上春樹。村上が独自に編纂した単行本『ささやかだけれど、役にたつこと』(中央公論社、1989年4月20日)および、『THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 6 象/滝への新しい小径』(同社、1994年3月7日)に収録された。全集第6巻はその後「村上春樹翻訳ライブラリー」シリーズでは、『』(中央公論新社、2008年1月10日)と『滝への新しい小径』(同社、2009年1月10日)の2冊に分かれて出版された。

メヌードはメキシコ料理のひとつ。作中、アルフレードという男が主人公のためにメヌードを作るが、ボブ・エーデルマンの写真集『Carver Country: The World of Raymond Carver』(チャールズ・スクリブナーズ・サンズ、1990年9月7日)には、この人物のモデルとなった画家アルフレード・アレギンと彼の作品の写真、そしてカーヴァーがアレギンに宛てた未発表の手紙が収められている[1]

あらすじ

脚注

  1. ^ 『カーヴァー・カントリー』中央公論社、1994年10月7日、村上春樹訳、131頁、146-151頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メヌード (小説)」の関連用語

メヌード (小説)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メヌード (小説)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメヌード (小説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS