メトロイドプライム2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 09:25 UTC 版)
「スペースパイレーツ」の記事における「メトロイドプライム2」の解説
一般兵 『プライム1』とは別の種族で構成された別動隊で、右腕に装備したハサミ状の光子エネルギーシザースと、ハサミ部先端の粒子アサルトキャノン、左腕に装備した剣で戦う。外見以外は、基本的に『プライム1』と同様。なお、今作ではフェイゾン強化兵士は登場しない。一般兵とコマンドパイレーツは戦闘の機会が限られており、ある程度ゲームを進めると登場しなくなる。フライングパイレーツ こちらも外見以外の挙動は基本的に前作と同様。撃墜すると特攻を仕掛けてくる点も共通。 グレネードパイレーツ スペースパイレーツ軍の特務砲兵。粒子アサルトキャノンを遠距離専用のグレネードランチャーに換装しているが、実地実験中なため配備は少数。 コマンドパイレーツ サムス等、対ハンター戦に特化した強力な装備を持つ、パイレーツの特殊戦闘兵。連射可能な右腕のパルスキャノンをはじめ、電子機器を狂わせるパルスグレネード、あらゆる攻撃を無効化するエネルギーシールドで武装している。両足のスラスターにより、瞬間的に滑るような高速移動が可能。
※この「メトロイドプライム2」の解説は、「スペースパイレーツ」の解説の一部です。
「メトロイドプライム2」を含む「スペースパイレーツ」の記事については、「スペースパイレーツ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からメトロイドプライム2を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- メトロイドプライム2のページへのリンク