メタ存在論とは? わかりやすく解説

メタ存在論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 05:49 UTC 版)

メタ存在論(Meta-ontology)とは、ピーター・ヴァン・インワーゲン(Peter van Inwagen)による造語であり、ウィラード・ヴァン・オーマン・クワインによるルドルフ・カルナップ形而上学批判を分析する際に初めて用いられた[1]。当該の批判において、クワインは存在論を比較する際に存在論的コミットメントを確定するための形式的手法を導入した[2]


  1. ^ a b c Peter Van Inwagen (1998). “Meta-ontology”. Erkenntnis 48 (2/3): 233–250. doi:10.1023/a:1005323618026. http://andrewmbailey.com/pvi/Meta-ontology.pdf. 
  2. ^ Peter van Inwagen (2008). “Quine's 1946 lecture on nominalism”. In Dean Zimmerman. Oxford Studies in Metaphysics : Volume 4. Oxford University Press. p. 142. ISBN 978-0191562310. https://books.google.com/books?id=kivYOG_0vmwC&pg=PA142#v=onepage&q&f=false. "Quine's lecture is not to be measured by its failure...Its value is to be found in its demonstration, by example, of the way in which an ontological project should be undertaken...Its value lies in its contributions to meta-ontology, not in its contributions to ontology." 
  3. ^ Hofweber, Thomas (2011年8月30日). Edward N. Zalta: “Logic and Ontology: Different conceptions of ontology”. The Stanford Encyclopedia of Philosophy (Spring 2013 Edition). 2016年6月3日閲覧。 “The larger discipline of ontology can thus be seen as having four parts [of which one is] the study of meta-ontology, i.e. saying what task it is that the discipline of ontology should aim to accomplish, if any, how the questions it aims to answer should be understood, and with what methodology they can be answered.”.
  4. ^ Metametaphysics: New Essays on the Foundations of Ontology. Oxford University Press. (2009). ISBN 978-0199546046. https://books.google.com/books?id=6nqzIi16CY0C&printsec=frontcover#v=onepage&q&f=false 
  5. ^ Gary Rosenkrantz (1998). “The science of being”. Erkenntnis 48 (2/3): 251–255. doi:10.1023/a:1005489810828. 
  6. ^ Hirsch, Eli (2003). “Chapter 3: Quantifier Variance and Realism”. Philosophical Issues: Realism and Relativism, a supplement to Nous. 12. Blackwell. ISBN 978-0-631-23384-8  Reprinted in Eli Hirsch (2011). “Chapter 5: Quantifier Variance and Realism”. Quantifier Variance and Realism: Essays in Metaontology. Oxford University Press. pp. 68–95. ISBN 978-0199732111. https://books.google.com/books?id=iPRqtcjeHPsC&pg=PA68 
  7. ^ Jonathan Schaffer (2009). “On What Grounds What Metametaphysics”. In Chalmers, Manley and Wasserman, eds. Metametaphysics. Oxford University Press. pp. 347–83. ISBN 978-0199546046. http://www.jonathanschaffer.org/grounds.pdf  Reprinted by Philosopher’s Annual 29, eds. Grim, Charlow, Gallow, and Herold; also reprinted in Metaphysics: An Anthology, 2nd edition, eds. Kim, Korman, and Sosa (2011), 73-96: Blackwell.) Contains an analysis of Quine and proposes that questions of existence are not fundamental.
  8. ^ Amie L Thomasson (2013年). “Carnap and the prospects for easy ontology”. 2013年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。06-04-2013閲覧。 To be published in Ontology after Carnap Stephan Blatti & Sandra Lapointe (eds.) On-line version of Thomasson Archived 2013-12-20 at the Wayback Machine.
    (Section 1 of this reference by Thomasson is summarizing and explaining "§2. Linguistic frameworks" of Carnap, Rudolf (1950). “Empiricism, Semantics, and Ontology”. Revue Internationale de Philosophie 4: 20–40.  Reprinted in Carnap, Rudolf (1956). “Supplement A. Empiricism, Semantics, and Ontology”. Meaning and necessity: a study in semantics and modal logic (2 ed.). University of Chicago Press. pp. 205–221 On-line version of Carnap.)


「メタ存在論」の続きの解説一覧

メタ存在論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:40 UTC 版)

マルティン・ハイデッガー」の記事における「メタ存在論」の解説

1928年マールブルク/ラーン大学講義論理学形而上学的な始元根拠ライプニッツから出発して」では存在論をメタ存在論(Metaontologie)に変換させることが提唱された。

※この「メタ存在論」の解説は、「マルティン・ハイデッガー」の解説の一部です。
「メタ存在論」を含む「マルティン・ハイデッガー」の記事については、「マルティン・ハイデッガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メタ存在論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メタ存在論」の関連用語

メタ存在論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メタ存在論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタ存在論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルティン・ハイデッガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS