メタ圏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/27 13:39 UTC 版)
メタ圏(メタけん、英語: metacategory)とは、集合論を用いない公理的な圏のことである。
定義
- 対象 a, b, c, ...、 射 f, g, h, ... と、各射 f に割り当てられたドメイン a = dom f, 各射 f に割り当てられたコドメイン b = cod f のような演算の集まりをメタグラフと呼ぶ。メタグラフは f: a → b のように簡単に示すことが出来る。
- メタ圏とはメタグラフに次の二つの演算を加えたものである。
- 恒等射 ida = 1a: a → a
- 合成射 gf: dom f → cod g
参考文献
- Mac Lane, Saunders (1998), Categories for the Working Mathematician (2nd ed.). New York: Springer-Verlag.
- メタ圏のページへのリンク