メジャー・デビュー後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メジャー・デビュー後の意味・解説 

メジャー・デビュー後(1977年 - 1989年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/14 08:51 UTC 版)

ストラングラーズ」の記事における「メジャー・デビュー後(1977年 - 1989年)」の解説

メジャー・デビュー果たしてからは、初期4アルバム『夜の館』『ノー・モア・ヒーローズ』『ブラック・アンド・ホワイト』『レイヴン』をUKチャートトップ5に送り込み代表的なパンクバンドとして、あるいはニュー・ウェイヴ旗手としてイギリス若者大きな影響与えようになった1979年2月初来日公演1980年代入ってからは『メニンブラック』『ラ・フォリー』『黒豹』『オーラル・スカルプチャー』『夢現』とコンスタントアルバム発表した。これらのアルバムでは狭義で言うところのパンク的な要素影を潜めプログレアート・ロックゴシック・ロックなどからの影響感じさせるインテリジェンスリリシズムヨーロッパ湿潤陰翳に富む内省的なアプローチ目立ちはじめたこの頃から当初パブリックイメージとのズレからか、日本での一般的な人気下降線たどったが、本国イギリスでは深い精神性耽美的メロディ高く評価されヒットチャートにも入り続けたイギリスにおいては、この時期以降アルバムは、初期アルバムよりもむしろ高い評価受けている。

※この「メジャー・デビュー後(1977年 - 1989年)」の解説は、「ストラングラーズ」の解説の一部です。
「メジャー・デビュー後(1977年 - 1989年)」を含む「ストラングラーズ」の記事については、「ストラングラーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メジャー・デビュー後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メジャー・デビュー後」の関連用語

メジャー・デビュー後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メジャー・デビュー後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのストラングラーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS