メゲメゲルンバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メゲメゲルンバの意味・解説 

メゲメゲルンバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 14:15 UTC 版)

メゲメゲルンバ
詩織シングル
B面 お月様と少女
リリース
ジャンル J-POP
レーベル CLIMAX RECORDS(徳間音楽工業
作詞・作曲 作詞:藤田詩織
作曲:古田喜昭
テンプレートを表示
みんなのうた
メゲメゲルンバ
歌手 詩織
作詞者 藤田詩織
作曲者 古田喜昭
編曲者 松井忠重
映像 アニメーション
映像制作者 倉橋達治
初放送月 1981年10月 - 11月
再放送月 1982年12月 - 1983年1月
1988年6月 - 7月(ラジオのみ)
2023年10月 - 11月
テンプレートを表示

メゲメゲルンバ」は、詩織のシングル。1981年にCLIMAX RECORDS(徳間音楽工業)から発売された(規格品番:CMA-2014)。

タイトル曲は、1981年10月11月NHKの歌番組『みんなのうた』で放送。

概要

『みんなのうた』でのアニメーションは、番組2回目の参加となる倉橋達治が制作を担当した。

歌詞では、「空飛ぶ絨毯に乗る、ケーキの大好きなスーパーヒーローが、ケーキを食べすぎ太ってしまい、絨毯に乗れなくなってしまう。その後山篭りし、シェイプアップした。しかし、時代は変わっていて、誰でも空飛ぶ絨毯に乗れる世の中になっていた。スーパーヒーローは時代に遅れ、ケーキ屋のおじさんになってしまう」と歌っている。

『みんなのうた』では歌詞テロップで3ヶ所もミスがあり、「次々」のところが「次々」、「シェイプアップ」が「シェイアップ」、そして、「昔ばなしする」が「昔ばなしする」と誤記された。

再放送は1982年12月期、5年半ぶりにラジオのみで放送、その後2023年10月に35年ぶりにテレビで再放送された。なお上記のテロップミスは全て修正されている。

収録曲

全曲、作詞:藤田詩織、作曲古田喜昭編曲松井忠重、歌:詩織

  1. メゲメゲルンバ
    ジャケット表面での表記は中黒がついた「メゲメゲ・ルンバ」である。裏面では「メゲメゲルンバ」となっており、表記の揺れが見られる。
  2. お月様と少女

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メゲメゲルンバ」の関連用語

メゲメゲルンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メゲメゲルンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメゲメゲルンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS