メキシコの国歌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 22:14 UTC 版)
Himno Nacional Mexicano | |
---|---|
和訳例:メキシコの国歌 | |
![]() メキシコ国歌を歌唱するサッカーファン(2009年)。写真のように、片手の親指を胸に当て、肘を挙げて腕を水平する敬礼の姿勢で歌唱する。 | |
| |
作詞 | フランシスコ・ゴンサレス・ボカネグラ |
作曲 | ハイメ・ヌノ・ロカ |
試聴 | |
|
メキシコの国歌(スペイン語: Himno Nacional Mexicano)は、メキシコの国章・メキシコの国旗とならぶメキシコの国の象徴である。フランシスコ・ゴンサレス・ボカネグラ(Francisco Gonzáles Bocanegra;1821年 - 1861年)によって作詞、ハイメ・ヌノ・ロカ(Jaime Nunó Roca;1824年 - 1908年)によって作曲され、1854年に制定された。曲名は歌いだしから「Mexicanos, al grito de guerra」(メキシコ人よ、戦争の叫びに)とも呼ばれる。
概要
1853年11月に時のアントニオ・ロペス・デ・サンタ・アナ大統領は国歌の作詞コンテストを開催し、ゴンサレス・ボカネグラの歌詞が優勝した。 3か月後の1854年2月には同様に作曲コンテストが開催され、スペイン人で当時メキシコ軍楽隊のリーダーであったヌノの曲が優勝した。この曲は1854年9月15日に初めて歌われた[1]。当初の曲名は『神と自由』(Dios y Libertad)だった[2]。しかしながら、当時の保守派と自由主義者の対立により、サンタ・アナは翌年亡命し、彼が制定したすべてのものは国歌を含めて廃止されてしまった[1]。
1862年のフランスのメキシコ出兵のときに、フランスと戦うイグナシオ・サラゴサの率いる東軍(Ejército de Oriente)によって再び国歌が歌われるようになった[1]。
1901年には国歌の最初のレコードがアメリカ合衆国のビクタートーキングマシンから発売された[3]。
1854年以来メキシコ国歌として使用されているが、この曲がメキシコの国歌として公式に決定されたのはマヌエル・アビラ・カマチョ大統領時の1943年である[4]。1984年には「国章・国旗・国歌法」が制定され[5]、国章・国旗とともに国歌が国の象徴として規定された。
曲はコーラスではじまり、各詩節の間にコーラスをはさみ、最後にコーラスで終わる。各詩節は8行からなる。本来の歌詞は10番まであるが、一部の歌詞がサンタ・アナについて歌っているため、1番・5番・6番・10番の4詩節のみを演奏することに決められた[6](1984年の法ではそれぞれ1番・2番・3番・4番とする)。略式にはコーラス+1番コーラスとする。
国歌演奏の時には片手を胸に水平に掲げる敬礼をとる。
歌詞


コーラスの後半2行と、各節の最後の行は繰り返す。
- コーラス
- Mexicanos, al grito de guerra
el acero aprestad y el bridón,
y retiemble en sus centros la tierra
al sonoro rugir del cañón. - 1番
- Ciña ¡oh Patria! tus sienes de oliva
de la paz el arcángel divino,
que en el cielo tu eterno destino,
por el dedo de Dios se escribió;
Mas si osare un extraño enemigo,
profanar con su planta tu suelo,
piensa ¡oh Patria querida! que el cielo
un soldado en cada hijo te dió. - (コーラス)
- 2番
- En sangrientos combates los viste
por tu amor palpitando sus senos,
arrostrar la metralla serenos,
y la muerte o la gloria buscar.
Si el recuerdo de antiguas hazañas
de tus hijos inflama la mente,
los laureles del triunfo, tu frente
volverán inmortales a ornar. - (コーラス)
- 3番
- Como al golpe del rayo la encina
se derrumba hasta el hondo torrente,
la discordia vencida, impotente,
a los pies del arcángel cayó;
Ya no más de tus hijos la sangre
se derrame en contienda de hermanos
sólo encuentra el acero en tus manos
quien tu nombre sagrado insultó. - (コーラス)
- 4番
- Del guerrero inmortal de Zempoala
te defienda la espada terrible,
y sostiene su brazo invencible
tu sagrado pendón tricolor;
El será el feliz mexicano
en la paz y en la guerra el caudillo,
porque él supo sus armas de brillo
circundar en los campos de honor. - (コーラス)
- 5番
- ¡Guerra, guerra sin tregua al que intente
de la patria manchar los blasones!
¡Guerra, guerra! Los patrios pendones
en las olas de sangre empapad:
¡Guerra, guerra! En el monte, en el valle
los cañones horrísonos truenen,
y los ecos sonoros resuenen
con las voces de ¡Unión! ¡Libertad! - (コーラス)
- 6番
- Antes, patria, que inermes tus hijos
bajo el yugo su cuello dobleguen,
tus campiñas con sangre se rieguen,
sobre sangre se estampe su pie;
Y tus templos, palacios y torres
se derrumben con hórrido estruendo,
y tus ruinas existan diciendo:
de mil héroes la Patria aquí fue. - (コーラス)
- 7番
- Si a la lid contra hueste enemiga
nos convoca la trompa guerrera,
de Iturbide la sacra bandera
¡Mexicanos! valientes seguid:
Y a los fieros bridones les sirvan
las vencidas enseñas de alfombra;
los laureles del triunfo den sombra
a la frente del bravo adalid. - (コーラス)
- 8番
- Vuelva altivo a los patrios hogares
el guerrero a contar su victoria,
ostentando las palmas de gloria
que supiera en la lid conquistar:
Tornáranse sus lauros sangrientos
en guirnaldas de mirtos y rosas,
que el amor de las hijas y esposas
también sabe a los bravos premiar. - (コーラス)
- 9番
- Y el que al golpe de ardiente metralla
de la patria en las aras sucumba,
obtendrá en recompensa una tumba
donde brille de gloria la luz:
Y de Iguala la enseña querida
a su espada sangrienta enlazada,
de laurel inmortal coronada,
formará de su fosa la cruz. - (コーラス)
- 10番
- ¡Patria! ¡Patria! tus hijos te juran
exhalar en tus aras su aliento,
si el clarín con su bélico acento,
los convoca a lidiar con valor:
¡Para ti las guirnaldas de oliva!
¡Un recuerdo para ellos de gloria!
¡Un laurel para ti de victoria!
¡Un sepulcro para ellos de honor! - (コーラス)
歌詞(和訳)
- コーラス
- メキシコ人よ、戦争の叫びに
- 車輪と馬勒を用意せよ
- 大地よ、その中心で震えたまえ
- カノン砲の音がとどろく中で
- 大地よ、その中心で震えたまえ
- カノン砲の音がとどろく中で
- 1番
- おお祖国よ、汝は頭上の神々しい平和の大天使によって
- オリーブの冠を頂くだろう
- なぜなら神の指によって書き綴られた
- 天上の永遠の栄光ある運命によって、
- しかし外国の敵が無謀にも
- 汝の大地を踏みにじろうとすれば
- おお愛されし祖国よ、思いだせ、
- 天が汝に息子みなを戦士として与えたことを
- (コーラス)
- 5番
- 戦争、不埒にも祖国の紋章を
- 汚そうとする者らへの休戦なき戦争!
- 戦争、戦争!御旗をば
- 血の波にずぶぬれにせよ。
- 戦争、戦争!山でも、谷でも、
- カノン砲を恐るべき斉射で撃ちたまえ、
- そして堂々たる砲声よ響き渡りたまえ
- 連帯!自由の雄たけびとともに!
- (コーラス)
- 6番
- おお祖国よ、無防備の汝の子どもらが、
- 恥辱のくびきをかけられる前に、
- 汝の大地が彼らの血潮で濡らされ、
- そこに彼らの足跡が残された。
- 汝の教会、宮殿そして塔は
- 凄まじいどよめきとともに崩れ、
- その廃墟が後に残る、いわく、
- 幾千の英雄により、ここに祖国が始まる。
- (コーラス)
- 10番
- 祖国よ祖国よ!汝の子どもらは汝に誓う
- 汝のために最後の息をすることを、
- 招集ラッパが血気盛んな音とともに
- 勇気と一緒に彼らを戦いに呼ぶ。
- 汝のために、オリーブの冠を!
- 栄光ある彼らのための記憶を!
- 汝のために、勝利の月桂冠を!
- 名誉ある彼らの霊廟を!
脚注
- ^ a b c Germán Díaz Hampshire (2004-09-15), Himno Nacional, 150 aniversario, オリジナルの2008-09-12時点におけるアーカイブ。
- ^ El himno nacional: letra y música, WikiMéxico
- ^ 12.08.14 | Himno Nacional Mexicano, Fonoteca Nacional de México
- ^ 20 de octubre: 76º Aniversario de la promulgación del Decreto por el que se establece el Himno Nacional Mexicano, Gobierno de México
- ^ Ley sobre el Escudo, la Bandera y el Himno Nacionale, Cámara de Diputados, (2018) [1984]
- ^ Hace 75 años se emitió el decreto por el que se establece la versión oficial de nuestro Himno Nacional, INAFED
外部リンク
固有名詞の分類
- メキシコの国歌のページへのリンク