ムバーラク・シャー_(チャガタイ家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムバーラク・シャー_(チャガタイ家)の意味・解説 

ムバーラク・シャー (チャガタイ家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 14:08 UTC 版)

ムバーラク・シャー
チャガタイ・ウルスの第8代当主
第4代カン
在位 1266年

家名 チャガタイ家
父親 カラ・フレグ
母親 オルガナ
宗教 イスラム教
テンプレートを表示

ムバーラク・シャーペルシア語:مبارک شاه Mubārak Shāh、生没年不詳)は、チャガタイ家の第8代当主で第4代カン(在位:1266年)。本来はチャガタイ・ウルス君主の座を受け継ぐ正統な血統の出であったが、アルグバラクの簒奪を経て影響力を失い、チャガタイ・ウルス君主に返り咲くことなく一生を終えた。

生涯

父は第2代君主カラ・フレグ。監国として国政を執ったオルガナを母に持つ。イスラム教徒であり、篤実で公正な人物と伝えられる[1]。ムバーラク・シャーの即位は慣例に従った地であるイリ河畔のオルドではなく、イスラーム文化の中心地であるアングレン河畔で行われた[2]。しかし、ムバーラク・シャーの改宗がウルス全体に影響を及ぼしたかについては疑問視されている[3]

母のオルガナはアルグによって廃位された後にそのアルグの妃になり、アルグにチャガタイ家の当主となる大義名分と引き換えに、ムバーラク・シャーの後継者としての地位を確保した[4]。1266年にアルグが死去すると、チャガタイ家内部の総意によって当主に選出された[4]。しかし、中央アジアとチャガタイ家の統制を図るクビライが、彼に近侍していたバラクをムバーラク・シャーの共同統治者として派遣すると事態は変化する[1][4]。ムバーラク・シャーはバラクによって廃位され、ケシクの鷹匠(シバウチ)に落とされた[5]

バラク没後はアルグの遺児のカバン、チュベイ兄弟と共にオゴデイ家のカイドゥの元に投じ、彼を「アカ」(モンゴル語で「兄」を意味する)に奉じて、チャガタイ家の指導者として推戴した[6]。その後、経緯は不明であるがカイドゥによってガズナ方面(現在のアフガニスタン東部)に派遣され、現地でモンゴル兵と現地民の混血集団であるカラウナス(ニークダーリヤーン)軍団を率いるようになった[7]。ムバーラク・シャーはフレグ・ウルスデリー・スルタン朝に対する抑えとしてこの方面に派遣されたようであるが、1276年8月下旬(ヒジュラ暦675年ラビーア月初旬)にケルマーン方面に侵攻した際に戦死してしまったという[8]

ムバーラク・シャーの死後、その息子たちがカラウナス軍団の指揮を引き継いだようであるが、何らかの理由でカイドゥと対立し、1279年7月(ヒジュラ暦678年ラビーア・アル=アウワル月)にフレグ・ウルスのアバカ・ハンがホラーサーン地方のヘラートに来た時にカラウナス軍団を率いて投降している[9]

系図

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b ドーソン 1971、25頁
  2. ^ ウェ・バルトリド『中央アジア史概説』(長沢和俊訳, 角川文庫, 角川書店, 1966年)、104頁
  3. ^ 北川誠一、杉山正明『大モンゴルの時代』(世界の歴史9, 中央公論社, 1997年8月)、357頁
  4. ^ a b c 杉山 1996、44頁
  5. ^ 杉山 1996、45頁
  6. ^ 杉山 1996、62-63頁
  7. ^ 川本2017,101頁
  8. ^ ムバーラク・シャーが戦死した正確な時期については長年不明であったが、近年発見された『ターリーへ・シャーヒーイェ・カラ・ヒタイヤーン』によって明らかとなっている(川本2017,105頁)
  9. ^ この間の経緯について『集史』の記述は混乱しており、写本によってはムバーラク・シャー自身がアバカに降ったかのように記すものもある。しかし、上述したようにムバーラク・シャーが1276年8月下旬にケルマーン方面で戦死したことは明らかであり、いわゆる「増補版」の『集史』写本に従ってアバカに投降したのはムバーラク・シャー自身ではなく、その息子たちと解釈すべきである(川本2017,102-103頁)。

参考文献

先代
アルグ
チャガタイ・ウルスの当主
第8代
1266年
次代
バラク
先代
アルグ
チャガタイ・ウルスのカン
第4代
1266年
次代
バラク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムバーラク・シャー_(チャガタイ家)」の関連用語

ムバーラク・シャー_(チャガタイ家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムバーラク・シャー_(チャガタイ家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムバーラク・シャー (チャガタイ家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS