ミレニアムマンボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ミレニアムマンボの意味・解説 

ミレニアム・マンボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 07:38 UTC 版)

ミレニアム・マンボ
タイトル表記
繁体字 千禧曼波
拼音 Qiānxī Mànbō
英題 Millennium Mambo
各種情報
監督 侯孝賢(ホウ・シャオシェン)
脚本 朱天文(チュー・ティエンウェン)
製作 朱天文(チュー・ティエンウェン)
廖慶松(リャオ・チンソン)
エリック・ユーマン
製作総指揮 黄文英(ホワン・ウェンイン)
ジル・ジマン
出演者 舒淇(スー・チー)
音楽 半野喜弘
林強(リン・チャン)
Fish(フィッシュ)
撮影 李屏賓(リー・ピンビン)
編集 廖慶松(リャオ・チンソン)
美術 黄文英(ホワン・ウェンイン)
製作会社 3Hプロダクションズ
配給 ビターズ・エンド
SPOTTED PRODUCTIONS(4Kレストア版)
公開 2001年11月17日
2003年4月12日
2024年2月16日(4Kレストア版)
上映時間 105分
製作国 台湾
フランス
言語 中国語
日本語
テンプレートを表示

ミレニアム・マンボ』(原題:千禧曼波、英題:Millennium Mambo)は、2001年に制作された台湾フランス合作映画。ホウ・シャオシェン監督、スー・チー主演。

概要

新世紀ミレニアム)の始まった2001年の台湾で刹那的に生きる1人の女性を描いた青春映画で、2人の男性の間で揺れ動く主人公の姿を彼女自身の10年後のモノローグで描いていく。

この作品以降のホウ・シャオシェンが女性の主人公を描く方向に振り切ったのは、スー・チーとの出会いが決定的だったとホウ自身も認めている[1]

第54回カンヌ国際映画祭高等技術院賞(芸術貢献賞)、第38回金馬奨で撮影賞・オリジナル作曲賞・音響賞を受賞した。

2024年2月に4Kレストア版が公開された[2]

ストーリー

ビッキーは高校時代から付き合っているハオと同棲していたが、ハオは仕事もしないうえに携帯電話の着信履歴を調べるなど、異常なほど嫉妬深い。嫌気がさしたビッキーは、ホステスの仕事先に客としてやってくる優しいヤクザのガオに惹かれ始める。

キャスト

  • ビッキー:スー・チー(舒淇)
  • ハオ(小豪):トゥアン・ジュンハオ(段鈞豪)
  • ガオ(捷哥):ガオ・ジェ(高捷)
  • 淳(ジュン):竹内淳
  • 康(コウ):竹内康
  • ドウズ(豆子):ニョウ・チェンツー(鈕承澤)
  • マジシャン・ジェンチョン(建中):ディン・ジェンチョン(丁建中)
  • 竹内兄弟の祖母:杉本秀
  • 甲隆閣の女将(声):前田洋子
  • 矢野:矢野素臣
  • 矢野の舎弟:半野喜弘
  • 矢野の舎弟:藤田洋

スタッフ

出典

  1. ^ 『ミレニアム・マンボ』音速の徒花、夜の破片を追いかける”. CINEMORE (2024年2月27日). 2024年3月15日閲覧。
  2. ^ ホウ・シャオシェン×スー・チー。新世紀の台北の夜にタイムスリップ「ミレニアム・マンボ 4Kレストア版」 キネマ旬報WEB、2024年1月12日

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミレニアムマンボ」の関連用語

ミレニアムマンボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミレニアムマンボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミレニアム・マンボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS