マーシャ (曖昧さ回避)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーシャ (曖昧さ回避)の意味・解説 

マーシャ (曖昧さ回避)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 10:08 UTC 版)

マーシャ (Marcia/Marsha, Masha) は、女性名である。日本語では「マーシャ」と表記・発音するが、元の綴りが「Marcia/Marsha」と「Masha」では、本来は由来が全く異なる別の名前である。

意味

Marcia/Marsha

Marciaという名は「マルス神に奉献された、戦争の神・マルス神に捧げられた」という意味を表す。ラテン語の名前であるマルクス(Marcus:英語読みではマーカス)に由来し、マルクスはマルスに由来する[1]。マルクス(マーカス)は男性名であり、これに対応する女性名がマーシャである。日本語ではマーシアと表記する場合もあるし、ヨーロッパの人物の名前であればマルシアと表記することが多い。Marshaは「Marcia」の別の綴り方である。

Masha

ロシア語における"マリア指小形愛称として使われる形)である。マーシャはロシア語で"Маша"と表記する。

マリアは古代ギリシャ語新約聖書に現れた名前で、さらに遡るとヘブライ語の「マリアン」「ミリアン」に由来する[2]。意味は「苦みの海、悲しみの海」とされることが多いが、「反抗、子宝祈願、海の女神」とする資料もある[3]

人名

Marcia
Marsha

ロシア語由来の名称

その他

脚注

  1. ^ namedoctor 2019年7月28日閲覧
  2. ^ Masha namedoctor、2019年7月28日閲覧。
  3. ^ Baby Name wizard(2019年8月4日閲覧)の、T. Norman "World of Baby Names: A Rich and Diverse Collection of Names from Around the Globe, Revised and Updated", TarcherPerigee, 01.07.2003 を基にした記述。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マーシャ (曖昧さ回避)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーシャ (曖昧さ回避)」の関連用語

マーシャ (曖昧さ回避)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーシャ (曖昧さ回避)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーシャ (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS