マークイズ静岡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マークイズ静岡の意味・解説 

MARK IS 静岡

(マークイズ静岡 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 01:55 UTC 版)

MARK IS > MARK IS 静岡
MARK IS 静岡
MARK IS shizuokaMARK IS shizuoka
西側より外観
地図
店舗概要
所在地 420-0821
静岡市葵区柚木1026番地
座標 北緯34度59分03秒 東経138度24分34秒 / 北緯34.98417度 東経138.40944度 / 34.98417; 138.40944 (MARK IS 静岡)座標: 北緯34度59分03秒 東経138度24分34秒 / 北緯34.98417度 東経138.40944度 / 34.98417; 138.40944 (MARK IS 静岡)
開業日 2013年平成25年)4月12日
正式名称 MARK IS 静岡(マークイズ静岡)
施設所有者 三菱地所
施設管理者 三菱地所リテールマネジメント→三菱地所プロパティマネジメント
施工者 前田建設工業
敷地面積 26,000 m²
延床面積 118,000 m² 
商業施設面積 36,000 m²
中核店舗 スポーツDEPOノジマユニクロCAPCOM
店舗数 122
営業時間 10:00 - 21:00(3階レストランは11:00 - 23:00)
駐車台数 1,893台
最寄駅 東海道線 東静岡駅
静岡鉄道静岡清水線 柚木駅
最寄IC 新東名高速道路新静岡IC
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

MARK IS 静岡(マークイズしずおか)は、静岡市葵区柚木(ゆのき)にある、三菱地所の大型商業施設である。

概要

三菱地所グループの商業施設基幹ブランド「MARK IS」の1号店となる施設で、2013年平成25年)4月12日に開業。JR東海道線東静岡駅北側にある、相川鉄工の旧本社工場跡地に建設された。商業施設面積は約36,000m2となっており、開業時点では静岡市内で最も大きな商業施設である。施設の形態としては148店舗からなる複合施設で、そのうち56店は県内初出店となる。コンセプトは「ヒト・モノ・コトが集まる静岡の新しいランドマーク」。

開業当初は、年間売上高を180億円、来客者数を1千万人とする目標を掲げていたが、他の商業施設との競争激化から「当初目標に比べ、厳しい状況」であるとし、2013年(平成25年)11月9日から駐車場の無料時間を拡大することとなった[1]

2015年(平成27年)2月には、外構や壁面緑化によりヒートアイランド対策を施していることなどが評価され、日本政策投資銀行(DBJ)の「DBJ Green Building認証[2]において五段階のうち二番目のランク(四つ星)となる「極めて優れた『環境・社会への配慮』がなされたビル」の認証が付与された[3]

歴史

  • 2008年平成20年)6月26日 - 三菱地所が静岡市葵区柚木(東静岡地区新都市拠点整備事業15街区)において、地権者である相川鉄工(相川グループ)と共同で商業施設の開発を進めることを発表する。この時点では2011年度(2012年春)の竣工を目指していた[4]
  • 2010年(平成22年)
    • 7月5日 - 三菱地所が地元説明会にて、シネマコンプレックスの出店断念に伴い、商業施設面積を43,000m2から36,000m2に減らした上で、予定通り2012年春の開業を表明[5]
    • 7月6日 - 静岡市議会にて東静岡大型商業施設に対する市議会議員の決議が出される[6]
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)
    • 7月9日 - 相川鉄工が株式会社相川トレーディングを設立[13]
    • 12月10日 - 三菱地所グループが展開する商業施設のブランド名がMARK ISに決定[14]
  • 2013年(平成25年)
    • 2月8日 - 開業日と入居テナント名が発表される[15]
    • 3月27日 - 竣工式。
    • 4月10日 - 静岡市の定例記者会見にて、近接する東静岡南北幹線の開通が7月上旬にずれ込むことが明らかになる[16]
    • 4月11日 - プレオープン。
    • 4月12日 - 9時30分にオープニングセレモニーを開催。9時40分に開店。
    • 7月1日 - 東静岡南北幹線が開通。
  • 2023年令和5年)- 10周年記念により大型リニューアルオープン、及び記念式典開催。

入居テナント・設備

フロアの特徴 ファッション ファッション雑貨 雑貨 飲食 食物販 サービス・その他
1階 トレンドフロア 18 10 6 2 15 4 55
2階 スタイリッシュフロア 21 9 4 0 0 8 42
3階 ワンダリングフロア 12 4 8 18 0 9 51
4〜6階は駐車場 51 23 18 20 15 21 148

アクセス

近隣商業施設

脚注

  1. ^ “秋冬誘客へあの手この手 県都静岡の商業界”. 静岡新聞. (2013年10月28日). オリジナルの2013年11月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131104094056/http://www.at-s.com/news/detail/828834026.html 2013年11月3日閲覧。 
  2. ^ DBJ Green Building認証:商業施設版(日本政策投資銀行 (DBJ) )
  3. ^ 日本政策投資銀行、三菱地所の3カ所の商業施設に「グリーンビル認証」を実施(日経BP環境経営フォーラム:エコニュース 2015年2月17日)
  4. ^ 「(仮称)東静岡地区新都市拠点整備事業15街区. 商業施設計画」について” (pdf). 三菱地所株式会社 (2008年6月26日). 2013年4月14日閲覧。
  5. ^ “JR東静岡駅北側、商業施設面積16%削減”. 静岡新聞. (2010年7月6日). オリジナルの2013年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130430201732/http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2010/07/post_20100706094856.html 2013年4月15日閲覧。 
  6. ^ インフォメーション - 東静岡大型商業施設に対する市議会議員の決議 七間町名店街オフィシャルサイト 2010年7月6日 2013年4月15日閲覧
  7. ^ “東静岡の商業施設、開業1年遅れへ 計画に変更なし”. 静岡新聞. (2011年7月14日). オリジナルの2013年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130430203848/http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2011/07/post_20110714094755.html 2013年4月15日閲覧。 
  8. ^ 話題騒然 JR東静岡駅北側の大型商業施設2012年1月着工”. ビジネス情報誌のビジネスレポート(静岡県静岡市). 2013年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月20日閲覧。
  9. ^ 公告” (pdf). 静岡市 (2011年9月15日). 2013年4月14日閲覧。
  10. ^ 三菱地所の商業施設建設は前田建設工業に決定 12月19日に起工式 建通新聞社 2011年12月8日 2013年4月15日閲覧
  11. ^ “東静岡の大型商業施設 1月着工”. 静岡新聞. (2011年12月20日). オリジナルの2013年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130430213737/http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2011/12/post_20111220102219.html 2013年4月15日閲覧。 
  12. ^ (仮称)東静岡地区新都市拠点整備事業15街区商業施設計画 2012年1月5日着工 “ヒト・モノ・コトが集まる静岡の新しいランドマーク” 2013年4月開業予定 三菱地所プレスリリース 2011年12月19日 2013年4月15日閲覧
  13. ^ 株式会社相川トレーディング 採用情報
  14. ^ 三菱地所グループ商業施設の基幹ブランド(施設名称)を決定 『MARK IS(マークイズ)』 〜2013年 静岡、横浜・みなとみらいにオープン〜 三菱地所プレスリリース 2012年12月10日 2013年4月13日閲覧
  15. ^ 三菱地所グループ商業施設の基幹ブランド『MARK IS』第1号施設 『MARK IS 静岡(マークイズ静岡)』 全148店舗決定 2013年4月12日(金)グランドオープン 〜県内初56店舗、市内初76店舗、新業態32店舗が出店〜 三菱地所プレスリリース 2013年2月8日 2013年4月13日閲覧
  16. ^ “東静岡南北幹線、開通は7月上旬 マークイズ周辺 静岡”. 静岡新聞. (2013年4月11日). オリジナルの2013年4月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130414045905/http://www.at-s.com/news/detail/618040226.html 2013年4月15日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マークイズ静岡」の関連用語

マークイズ静岡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マークイズ静岡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMARK IS 静岡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS