マルメ_MFI-9とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 練習機 > マルメ_MFI-9の意味・解説 

マルメ MFI-9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 09:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マルメ MFI-9 ジュニア

マルメ MFI-9 ジュニア(Malmö MFI-9 Junior)は、1960年代スウェーデンで生産された軽飛行機である。

ビョルン・アンドレアソン(Björn Andreason)によりBA-7として設計され、1958年10月10日に彼自身の手で試作機が初飛行した。アンドレアソンは、この最初の航空機アメリカコンベア社で働いていたときの余暇に造り上げた。この機は、56kW(75hp)を発生する空冷コンチネンタル A-75英語版 エンジンで2枚羽の可変ピッチプロペラを駆動した。

1960年にアンドレアソンはスウェーデンに帰り、マルメ・フリグインダストリ英語版社で働き始めた。そこで彼はBA-7の改良モデルを設計し、これがマルメ MFI-9 ジュニアとして生産に入った。BA-7からの変更点は、拡大された操縦席と、エンジンが75kW(100hp)を発生する空冷水平対向4気筒コンチネンタル O-200-A英語版 エンジンに換装されたことであった。

1963年にMFI-9B トレイナーとMFI-9B ミリ・トレイナーが追加された。

ミニコイン機(MiniCOIN)

MFI-9のバリエーションの1つで名を広めたのは「ミニコイン機」(「ミニチュア・COIN」からの造語)であった。これは、MFI-9B ミリ・トレイナーを改造し、武装したもので、ナイジェリア内戦ではビアフラ側の飛行隊として飛んだ。

この飛行隊(とその名称)は、カール・グスタフ・フォン・ローゼンにより創設された。彼は限定された規模の武力衝突においては、ごく少数の最小限度の武装を施した小型機でも敵に強力な打撃を与えられることを立証してみせた。どのような場合でも軽飛行機は、このような武力衝突では典型的な悪条件下での運用にはより適した機材である。

フォン・ローゼンはMFI-9の軍用練習機モデルのことを熟知しており、この機が翼下のハードポイントにかなりの重量の武装を吊り下げることができる程頑強であることを知っていた。元々、MFI-9Bはスウェーデン空軍に採用されることを目論んで製造されたが、販売は失敗に終わり、それらの機体は安価に入手することが可能になっていた。改装後にそれらの機体は戦争期間を通じて広範囲な用途に使用された。

派生型

  • MFI-9 ジュニア
2座席初等練習機。25機製造。
  • Bo 208 ジュニア
西ドイツベルコウ(Bölkow)社によるライセンス生産。200機製造。
  • MFI-9B
2座席スポーツ機、初等練習機。43機製造。
  • MFI-9B ミリ・トレイナー
2座席初等練習機、軽攻撃機スウェーデン空軍向けに試作機を2機製造。
  • ビアフラ・ベイビー
フランスSNEB 6連装68mm(2.68")徹甲弾頭・無誘導フィン収納型ロケット弾ポッドを両翼下に装備したMFI-9B。5機製造。

運用国

ビアフラ共和国
 スウェーデン

要目

  • 全長:5.85m
  • 全幅:7.43m
  • 全高:2.00m
  • 空虚重量:340kg
  • 最大離陸重量:575kg
  • エンジン:コンチネンタル O-200-A英語版 レシプロエンジン 1基(100hp
  • 最大速度:236mph(380km/h)
  • 巡航速度:134mph(215km/h)
  • 航続距離:500miles(800km)
  • 乗員:2名

出典

  • Taylor, Michael J. H. (1989). Jane's Encyclopedia of Aviation. London: Studio Editions. pp. 192 
  • Simpson, R. W. (1995). Airlife's General Aviation. Shrewsbury: Airlife Publishing. pp. 85 
  • 'Fleas versus Falcons over Biafra' (retrieved February 23, 2008)

外部リンク


「マルメ MFI-9」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルメ_MFI-9」の関連用語

マルメ_MFI-9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルメ_MFI-9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルメ MFI-9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS