マムーナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マムーナの意味・解説 

マムーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 15:12 UTC 版)

『マムーナ』
ブライアン・フェリースタジオ・アルバム
リリース
録音
  • 1988年 - 1994年
  • ロンドン マトリックス・スタジオ
  • ロンドン スタジオ・ワン
時間
レーベル
プロデュース
専門評論家によるレビュー
AllMusic Rating link
ブライアン・フェリー アルバム 年表
  • マムーナ
  • (1994年 (1994)
テンプレートを表示

マムーナ』(Mamouna)は、イングランドロックミュージシャンブライアン・フェリー1994年に発表した9作目のソロ・アルバムである[1][注釈 1]

解説

経緯

フェリーは1992年の発表を目論んでいたアルバム『ホロスコープ』の製作が様々な理由で行き詰まったので、代替作として1993年3月にカヴァー集『タクシー』を発表した。

彼は『タクシー』のプロモーションで取材に応じて、元ロキシー・ミュージックブライアン・イーノ[注釈 2]と再会して昼食を共にして「48トラックのレコーディング技術の話に花を咲かせ、大いに馬が合った」ことを語り、イーノに新作アルバムの制作への協力を頼む可能性を示唆した[2]。そして『タクシー』の共同プロデューサーだったロビン・トロワーと共にスタジオに戻って、新作アルバムの制作を再開した。

トロワーは当時を回想して次のように語っている[3]

自分が考えるに、『ホロスコープ』が泥沼に嵌ってしまったのはブライアンが殆どの曲の歌詞を書かないまま録音作業を続けていたからだ。
ブライアンは『最高傑作』を描こうとしたが、はっきり決まった主題がないのにパレットに余りにも多くの絵の具を揃えてしまったのかもしれない。彼は大変な才能と直観力がある芸術家で、公式に基づいて作業したりはしない。自分の役割は、彼がしていた事の実践性(practicalities)に目を光らせることだった。

内容

完成した新作アルバムは『ホロスコープ』ではなく『マムーナ』と題された。タイトル曲は『タクシー』発表後に書かれた楽曲である。

イーノが参加してほぼ全曲に様々な音響処理[注釈 3]を施したほか、「ワイルドキャット・デイズ」をフェリーと共作した[注釈 4][4]。また同じく元ロキシー・ミュージックのアンディ・マッケイ(サクソフォーン)が「ワイルドキャット・デイズ」を含む2曲、フィル・マンザネラ(ギター)が1曲に参加した。

アルバム・ジャケットに使用された絵画は、イングランドの画家ジェームス・ワード(1769年 - 1859年)の作品である。

本作は1994年9月に発表され、チャートの最高位11位を記録したが1か月で圏外に消えた[3]。本作からのシングルである『偽りの微笑み』[5]と『マムーナ』[6]は、それぞれチャートで52位と57位に留まった[3]

フェリーは本作発表後、6年ぶりのツアーを行ない、1995年3月にはソロとしては3度目の日本公演を開催した。

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 参加ミュージシャン 時間
1. 「ドント・ウォント・トゥ・ノウ Don't Want To Know」 Bryan Ferry
2. 「N.Y.C. N.Y.C.」 Ferry
3. 「偽りの微笑み Your Painted Smile」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, pno, syn-oboe
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Neil Hubbard : lead gtr
  • David Williams : rhythm gtr
  • Chester Kamen : mood gtr
  • Jeff Thall : atmos gtr
  • Richard T. Norris - program
  • Nathan East - bass
  • Macco Parker - alto sax
  • Steve Ferrone - drums
  • Richard T. Norris - programming
4. 「マムーナ Mamouna」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, pno, syn-sax, choirtron
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Brian Eno : sonic awareness
  • David Williams : riff gtr
  • Chester Kamen : card gtr
  • Neil Hubbard : licks gtr
  • Jeff Thall : atmos gtr
  • Pino Palladino : bass
  • Steve Ferrone : drums
5. 「一人でいたい The Only Face」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, pno, syn-DAT, vocoder
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Yannick Etienne : b/vocals
  • Brian Eno : sonic ambience
  • Neil Hubbard : lead gtr
  • Chester Kamen : latin gtr
  • Richard T. Norris : program
  • Guy Pratt : wah bass
  • Nathan East : bass
  • Steve Ferrone : drums
6. 「ザ・サーティーナイン・ステップス The 39 Steps」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, juno, prophet, vidor
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Yannick Etienne : b/vocals
  • Paul Johnson : b/vocals
  • Brian Eno : sonic emphasis
  • Nile Rodgers : rhythm gtr
  • David Williams : riff gtr
  • Neil Hubbard : licks gtr
  • Jeff Thall : atmos gtr
  • Chester Kamen : gondra
  • Robin Trower : strat
  • Guy Pratt : wah bass
  • Nathan East : bass
  • Steve Ferrone : drums
7. 「そして世界は遠ざかる Which Way To Turn」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, pno, jupiter
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Brian Eno : sonics
  • Mike Paice : alto sax
  • David Williams : riff gtr
  • Neil Hubbard : licks gtr
  • Chester Kamen : mood gtr
  • Phil Manzanera : atmos gtr
  • Rhett Davies : program
  • Nathan East : bass
  • Steve Ferrone : drums
8. 「ワイルドキャット・デイズ Wildcat Days」 Ferry, Brian Eno
  • Bryan Ferry : vocals, berlin piano & witch
  • Carleen Anderson : vocals
  • Brian Eno : swoop treatments
  • Andy Mackay : alto sax
  • David Williams : riff gtr
  • Chester Kamen : scratch & arab gtrs
  • Jeff Thall : atmos gtr
  • Richard T. Norris : program
  • Nathan East : bass
  • Steve Ferrone : drums
9. 「ジェミナイ・ムーン Gemini Moon」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, syn-oboe, strings
  • Fonji Thornton : b/vocals
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Jhelisa : b/vocals
  • Nan Kidwell : astrologer
  • Brian Eno : sonic distress
  • Andy Mackay : alto sax
  • Nile Rodgers : rhythm gtr
  • David Williams : rhythm gtr
  • Neil Hubbard : swamp gtr
  • Chester Kamen : drift gtr
  • Guy Pratt : wah bass
  • Neil Jason : frog
  • Steve Scales : percussion
  • Richard T. Norris : program
  • Nathan East : bass
  • Steve Ferrone : drums
10. 「チェイン・リアクション Chain Reaction」 Ferry
  • Bryan Ferry : vocals, pno, syn-oboe, strings
  • Carleen Anderson : b/vocals
  • Jhelisa : b/vocals
  • Brian Eno : sonic
  • Guy Fletcher : synth
  • Neil Hubbard : lead gtr
  • David Williams : rhythm gtr
  • Jeff Thall : atmos gtr
  • Chester Kamen : mutron gtr
  • Richard T. Norris : program
  • Steve Scales : percussion
  • Richard T. Norris : program
  • Nathan East : bass
  • Steve Ferrone : drums
合計時間:

参加メンバー

※参加ミュージシャンは上記『収録曲』を参照。

  • Art direction - Nick De Ville & Bryan Ferry
  • Painting - James Ward
  • Costume - The New Renaiscance
  • Video - Zanna
  • Cover girls - Tamar & Zoe
  • Photos - Steven Cassidy
  • Recorded in London at Utopia, Olympic & Master Rock Studios
  • Mixed in Los Angeles at Mix This!
  • Additional engineering at Studio One by Richard T. Norris
  • Consultant - Dr. Simon Puxley
  • Assistant producer - Johnson Somerset
  • Mastered by Bob Ludwig in Portland, Maine
  • Engineered by Sven Taits
  • Mixed by Bob Clearmountain
  • Produced by Bryan Ferry and Robin Trower

アルバム『ホロスコープ』

解説

2023年、『ホロスコープ』が3枚組CDボックス『マムーナ/ホロスコープ 3CD デラックスエディション』のCD1として発表された[7]。CD2は『マムーナ』のリミックス、CD3は両アルバムの未発表デモ音源集『スケッチズ』である。

『ホロスコープ』には8曲が収録され、『マムーナ』の4曲「ザ・サーティーナイン・ステップス」「一人でいたい」「N.Y.C.」「ジェミナイ・ムーン」の別録音が収録された。「ザ・サーティーナイン・ステップス」と「N.Y.C.」はそれぞれ'Where Do We Go From Here (The 39 Steps)'と'Desdemona (N.Y.C.)'に改題された。

'Mother Of Pearl'はロキシー・ミュージックのサード・アルバム『ストランデッド』(1973年)の収録曲の再録音である。'Loop De Li'の別録音は2014年に発表されたアルバム『アヴォンモア』に収録された。

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「Where Do We Go From Here (The 39 Steps)」 Bryan Ferry
2. 「The Only Face」 Ferry
3. 「Desdemona (N.Y.C.)」 Ferry
4. 「S & M (Midnight Train)」 Ferry
5. 「Loop De Li」 Ferry
6. 「Gemini Moon」 Ferry
7. 「Raga」 Ferry
8. 「Mother Of Pearl」 Ferry
合計時間:

参加メンバー

  • Keyboards and vocals - Bryan Ferry
  • Guitars - Neil Hubbard, David Williams, Nile Rodgers, Jeff Thall, Robin Trower & Chester Kamen
  • Saxophone - Maceo Parker
  • Bass - Guy Pratt & Nathan East
  • Drums - Andy Newmark & Steve Ferrone
  • Percussion - Luis Jardim, Luke Cresswell & Steve Scales
  • Programming - Richard T. Norris & Johnson Somerset
  • Vocals - Yanick Etienne, Durga McBroom, Fonzi Thornton & Ronnie Spector
  • Astrologer - Nan Kidwell
  • Recorded in London at Utopia, Olympic & Nomis Studios
  • Engineered by Sven Taits
  • Additional engineering - Richard T. Norris
  • Mixed by Sven Taits
  • Mastered by Bob Ludwig Produced by Bryan Ferry and Johnson Somerset
  • Photography - Jean Baptiste Mondino
  • Consultant - Simon Puxley

CD2『マムーナ』

収録曲

トラックリスト
# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「Don't Want To Know」 Bryan Ferry
2. 「N.Y.C.」 Ferry
3. 「Your Painted Smile」 Ferry
4. 「Mamouna」 Ferry
5. 「The Only Face」 Ferry
6. 「The 39 Steps」 Ferry
7. 「Which Way To Turn」 Ferry
8. 「Wildcat Days」 Ferry, Brian Eno
9. 「Gemini Moon」 Ferry
10. 「Chain Reaction」 Ferry
合計時間:

参加メンバー

  • Keyboards and vocals - Bryan Ferry
  • Guitars - Neil Hubbard, David Williams, Nile Rodgers, Jeff Thall, Phil Manzanera, Chester Kamen and Robin Trower
  • Saxophone - Maceo Parker and Mike Paice
  • Sound treatments - Brian Eno
  • Bass - Nathan East, Guy Pratt and Pino Palladino
  • Drums - Steve Ferrone
  • Percussion - Luis Jardim, Luke Cresswell and Steve Scales
  • Programming - Richard T. Norris, Rhett Davies and Johnson Somerset
  • Vocals - Carleen Anderson, Jhelisa Anderson, Fonzi Thornton, David Williams, Yanick Etienne
  • Astrologer - Nan Kidwell
  • Recorded at Utopia, Master Rock and Olympic Studios
  • Engineer - Sven Taits
  • Additional engineer - Richard T. Norris
  • Mixed by Bob Clearmountain
  • Mastered by Bob Ludwig
  • Produced by Bryan Ferry, Robin Trower and Johnson Somerset
  • Art direction - Bryan Ferry & Nick De Ville
  • Consultant - Simon Puxley
  • Painting - James Ward
  • Costume - Harvey Bertram Brown
  • Photography - Steven Cassidy
  • Design - Ferry Gouw

CD3『スケッチズ』

収録曲

トラックリスト
# タイトル 作詞 作曲・編曲 附記 時間
1. 「Mamouna」     Instrumental '89/94
  • Working title 'Friday'
  • This original keyboard sketch, recorded in 1989, segues after the first verse into the final instrumental band version, mixed by Bob Clearmountain in 1994
2. 「Your Painted Smile」     instrumental '89
  • Working title 'Levy'
  • Original BF keyboard version
3. 「Your Painted Smile」     with guide vocal '89
  • Later BF keyboard version plus Neil Hubbard and Jeff Thall guitars
4. 「Your Painted Smile」     piano and vocal '93
  • Studio One 1993
5. 「Desdemona / N.Y.C.」     instrumental '91
  • Band version. Olympic Studios
  • Keyboards - Bryan Ferry
  • Guitars - Neil Hubbard, Nile Rodgers, Chester Kamen, Jeff Thall
  • Bass - Guy Pratt
  • Drums - Andy Newmark
  • Percussion - Luke Cresswell
  • Programming - Richard T. Norris, Johnson Somerset
  • Engineer - Sven Taits
6. 「Robot」     instrumental '89
  • Original BF keyboard version
  • This track eventually became 'One Night Stand' on the album 'Avanmore' 2014
7. 「The Only Face」     instrumental '89
  • Original BF keyboard version
8. 「The Only Face」     piano and vocal '93
  • Studio One 1993
9. 「Loop De Li」     instrumental '89
  • Working title 'Slow Groove'
  • Original BF keyboard version
10. 「Horoscope」     instrumental '90
  • Sketch for 'Gemini Moon'
  • Original BF keyboard version
  • Astrologer - Nan Kidwell
合計時間:

These Bryan Ferry solo keyboard sketches were recorded at Utopia Studios. London 1989.

参加メンバー

  • Keyboard - Bryan Ferry
  • Programming - Johnson Somerset and Richard T Norris
  • Engineer - Richard T Norris
  • Produced by Bryan Ferry and Johnson Somerset

Desdemona / N.Y.C. (track 5) instrumental band version recorded at Olympic Studios 1991

Your Painted Smile (track 4) and The Only Face (track 8) piano and vocal performance, recorded at Studio One, London 1994

脚注

注釈

  1. ^ "For Otis"と記載されている。
  2. ^ イーノはフェリーが結成したロキシー・ミュージックのオリジナル・メンバーの一人で、テープとシンセサイザーを担当した。ロキシー・ミュージックは1972年にデビューすると、グラム・ロックの新星として瞬く間に成功を収め、妖艶な雰囲気を漂わせたイーノは主導権を握っていたフェリーを上回る人気を集めた。その結果イーノは、1973年6月、2作目のアルバム『フォー・ユア・プレジャー』発表後のツアーが終わった後、フェリーの意向を受けたマネージメントから契約の解消を通告された。
  3. ^ "sonic awareness"、"sonic ambience"、"sonic emphasis"、"swoop treatment"、"sonic distress"、"sonic"などと称された。
  4. ^ 両者の共作は初めてだった。

出典

  1. ^ Buckley (2004), pp. 270–272.
  2. ^ Buckley (2004), p. 272.
  3. ^ a b c Buckley (2004), p. 274.
  4. ^ Buckley (2004), pp. 272–274.
  5. ^ Discogs”. 2025年1月4日閲覧。
  6. ^ Discogs”. 2025年1月4日閲覧。
  7. ^ store.bryanferry.com”. 2025年1月5日閲覧。

引用文献

  • Buckley, David (2004). The Thrill of It All: The Story of Bryan Ferry & Roxy Music. London: Andre Deutsch. ISBN 0-233-05113-9 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マムーナのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マムーナ」の関連用語

マムーナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マムーナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマムーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS