マックスバリュ九州(核店舗)のショッピングセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 23:21 UTC 版)
「マックスバリュ九州」の記事における「マックスバリュ九州(核店舗)のショッピングセンター」の解説
マックスバリュ九州は2003年の新会社設立(合併)以降、単独での出店に加え、ネイバーフット型オープンモールショッピングセンター(NSC)への出店も行っている。 以下はマックスバリュが核店舗となっている主なNSCである。 ※印:イオン九州(旧・九州ジャスコ)からの譲渡店舗 ◎印:イオンタウン株式会社(旧・ロック開発)が運営 ☆印:イオン九州が運営 ◇印:イオングループ以外の企業が運営 福岡県☆ イオンタウン田主丸ショッピングプラザ(久留米市田主丸町・マックスバリュ田主丸店※) ◇ MrMax八幡西ショッピングセンター(北九州市八幡西区・マックスバリュ真名子店) - SC全体は株式会社ミスターマックスが運営 ◇ MrMax本城ショッピングセンター(北九州市八幡西区・マックスバリュ本城店) - SC全体は株式会社ミスターマックスが運営 ◇ 新入パワータウン(直方市・マックスバリュ直方新入店) ◎ イオンタウン黒崎(北九州市八幡西区・マックスバリュ黒崎店) 佐賀県☆ イオンタウン(三養基郡基山町 / マックスバリュ基山店※) ◇ メリーランド武雄(武雄市 / ザ・ビッグ武雄店) - SC全体は有限会社武雄ボウリングセンターが運営 長崎県◎ イオンタウン早岐(佐世保市 / マックスバリュ早岐店) ◇ MrMax長崎ショッピングセンター(長崎市 / マックスバリュメルクス長崎店) - SC全体は株式会社ミスターマックスが運営 ◎ イオンタウン長与(西彼杵郡長与町 / マックスバリュ長与中央店) ◎ イオンタウン諫早西部台(諫早市 / マックスバリュ諫早西部台店) 大分県◎ イオンタウン豊後高田(豊後高田市 / マックスバリュ豊後高田店※) ☆ イオン賀来ショッピングセンター(大分市 / マックスバリュ賀来店) 熊本県◇ サンロードシティ熊本(熊本市東区・マックスバリュサンロードシティ熊本店) - SC全体は藤田株式会社が運営 ◇ MrMax山鹿ショッピングセンター(山鹿市・マックスバリュ山鹿店) - SC全体は株式会社ミスターマックスが運営 ◎ イオンタウン荒尾(荒尾市・マックスバリュ荒尾店) ◎ イオンタウン西熊本(熊本市南区・マックスバリュ西熊本店) ◇ クロス21UTO(宇土市・マックスバリュ宇土店) - SC全体は株式会社大石企画が運営 ◎ イオンタウン田崎(熊本市西区・マックスバリュ田崎店) 宮崎県◇ フェニックスガーデンうきのじょう(宮崎市 / マックスバリュうきのじょう店) - SC全体はダイワロイヤル株式会社(大和ハウス工業のグループ会社)が運営 ◇ 都城ショッピングセンター(都城市 / マックスバリュ都城店) ◇ クロスモール清武(宮崎市 / マックスバリュ清武店) 鹿児島県◇ OPSIA misumi(鹿児島市 / マックスバリュオプシアミスミ店) - SC全体は株式会社Misumiが運営
※この「マックスバリュ九州(核店舗)のショッピングセンター」の解説は、「マックスバリュ九州」の解説の一部です。
「マックスバリュ九州(核店舗)のショッピングセンター」を含む「マックスバリュ九州」の記事については、「マックスバリュ九州」の概要を参照ください。
- マックスバリュ九州のショッピングセンターのページへのリンク