マスクの外し方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 07:09 UTC 版)
アウトサイドプロテクターではマスクは左手で外すか(プロ野球においては、田中俊幸と三浦真一郎、小林毅二が常に左手で外していた)、右手で外して左脇に抱えるか左手に持ち替える。この場合、セーフと判定する時は片腕でも良い。 インサイドプロテクターではマスクを左手で外す。右手はアウト・セーフの判定を示すための手であるので、その右手をいつでも瞬時に使えるようにするのが目的である。その際、左手でマスクの左隅部分を持って正面(打球の方向。ただし、捕手ファウルフライを除く)を向いたまま外す。
※この「マスクの外し方」の解説は、「審判員 (野球)」の解説の一部です。
「マスクの外し方」を含む「審判員 (野球)」の記事については、「審判員 (野球)」の概要を参照ください。
- マスクの外し方のページへのリンク