マイクロプラモデルシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 14:21 UTC 版)
「青島文化教材社」の記事における「マイクロプラモデルシリーズ」の解説
1980年代初めに発売された駄玩具風のプラモデル。長さ2cm前後の一体成形のミニモデルで、同一のモデル5 - 7個を4種セットし1箱100円で販売していた。当初は鉄道車両、飛行機、自動車、戦車、艦船などを発売していたが、後期にはザンボット3、ダイターン3、イデオン、トライダーG7、アトランジャー、シャイアードなどのロボットも発売された。ロボットはロボット本体と支援メカなどのセットだったが、設定上1体しか存在しないロボットでも1箱に複数入っていた。
※この「マイクロプラモデルシリーズ」の解説は、「青島文化教材社」の解説の一部です。
「マイクロプラモデルシリーズ」を含む「青島文化教材社」の記事については、「青島文化教材社」の概要を参照ください。
- マイクロプラモデルシリーズのページへのリンク