マイクロ・センサス
人口センサス 1(訳注)は、特定時点における人口の状況(201-8)に関する情報を得るために行われる。大抵の場合は特定の国のすべての住民が同時に数えられるが、その場合、そのセンサスは全国センサス 2と呼ばれる。しかし、時には人口の一部分、たとえば特定の地域の住民だけが数えられることもあり、その場合には、部分センサス 3と呼ばれる。しかしながら、“センサス”という用語は元来、当該人口のすべての構成員を調査する試みがなされ、その人口の完全包括的調査 4が行われることを意味している。マイクロ・センサス 5は通常、規模の大きい標本の人口に限定され、標本抽出調査 6の範疇に属する。時には、センサスや調査に先立って、事前調査 7や試験調査 7が行われる。事後調査 9は、センサス実施後、調査の正確性や完全性を検証するために行われる。
- マイクロセンサスのページへのリンク