ポート番号の種類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポート番号の種類の意味・解説 

ポート番号の種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 18:19 UTC 版)

ポート (コンピュータネットワーク)」の記事における「ポート番号の種類」の解説

ポート番号大別して3種類に分けられる。 ポート番号の種類種類範囲内システムポート番号ウェルノウンポート番号) 0番 - 1023システムサービス用の基本的なポート番号 ユーザーポート番号(登録済みポート番号1024番 - 49151番 アプリケーションサービス用の登録済みポート番号 動的・私用ポート番号 49152番 - 65535IANAによる割り当てがされないポート番号 システムポート (System Ports) 番号旧称ウェルノウンポート (Well Known Ports) 番号)は、基本的なシステムサービスプロトコル使用される、よく知られポート番号であり、Internet Assigned Numbers Authority (IANA) が管理している。ユーザーポート (User Ports) 番号旧称:登録済みポート (Registered Ports) 番号に関しても、IANA利便性考慮して公開している。いずれの用途にも該当しないポート番号使用する場合は、49152番以降使用するクライアント用いポートエフェメラルポート短命なポート)と呼ばれるかつては動的私用ポート (Dynamic and/or Private Ports) の範囲ポート番号用いることが一般的であったが、 RFC 6056 によって現在では1024から65535までの範囲用いるべきとされている。 1992年まではウェルノウンポート番号は1〜255までだった。 ただし、これはあくまで指針であり強制力はない。これに従わず任意のポート番号勝手に用いて通信することも技術的に可能だが、使用するポート意図せず重複した場合不具合起こす可能性がある。 なお、Unix系OSでは、0〜1023番のポート使用するには、通常root権限が必要で、予約ポートとも呼ばれる

※この「ポート番号の種類」の解説は、「ポート (コンピュータネットワーク)」の解説の一部です。
「ポート番号の種類」を含む「ポート (コンピュータネットワーク)」の記事については、「ポート (コンピュータネットワーク)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポート番号の種類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポート番号の種類」の関連用語

ポート番号の種類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポート番号の種類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポート (コンピュータネットワーク) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS