ポートタウン東駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポートタウン東駅の意味・解説 

ポートタウン東駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 05:40 UTC 版)

ポートタウン東駅
駅全景(2024年11月)
ポートタウンひがし
Port Town-higashi
P12 ポートタウン西 (0.5 km)
(1.5 km) フェリーターミナル P14
所在地 大阪市住之江区南港中2丁目1-14
駅番号  P13 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 南港ポートタウン線(ニュートラム)
キロ程 2.5 km(コスモスクエア起点)
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
6,478人/日(降車客含まず)
-2024年-
乗降人員
-統計年度-
13,129人/日
-2024年-
開業年月日 1981年昭和56年)3月16日[1]
テンプレートを表示

ポートタウン東駅(ポートタウンひがしえき)は、大阪府大阪市住之江区南港中二丁目にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 南港ポートタウン線(ニュートラム)の。駅番号はP13

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線の高架駅。1階(地上)に改札・コンコース、2階にホームがある。改札口は1か所のみ。

当駅は南港運輸事務所に所属し、駅長が配置されている。管轄駅は当駅・ポートタウン西駅フェリーターミナル駅の各駅である。

のりば

番線 路線 行先[2]
1 南港ポートタウン線
(ニュートラム)
住之江公園方面
2 中ふ頭コスモスクエア方面

出口

出口番号 出口周辺 備考
1 南港中央公園・南港中央野球場・ポートタウン管理センタービル
住之江区南港ポートタウンサービスコーナー

利用状況

2024年11月12日の1日乗降人員13,129人(乗車人員:6,478人、降車人員:6,651人)である。ニュートラムの途中駅ではトレードセンター前駅に次ぐ2位。

各年度の特定日利用状況は下表の通り。なお1995年度の記録については、1996年に行われた調査であるが会計年度上表中に記載の年度となる。

年度別特定日利用状況[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員 出典
メトロ 大阪府
1981年(昭和56年) 11月10日 3,483 3,347 6,830 [大阪府 1]
1985年(昭和60年) 11月12日 6,025 6,001 12,026 [大阪府 2]
1987年(昭和62年) 11月10日 7,237 7,238 14,475 [大阪府 3]
1990年(平成02年) 11月06日 7,353 7,149 14,502 [大阪府 4]
1995年(平成07年) 02月15日 6,438 6,743 13,181 [大阪府 5]
1998年(平成10年) 11月10日 8,754 8,674 17,428 [大阪府 6]
2007年(平成19年) 11月13日 7,828 7,874 15,702 [大阪府 7]
2008年(平成20年) 11月11日 7,917 7,942 15,859 [大阪府 8]
2009年(平成21年) 11月10日 7,764 7,951 15,715 [大阪府 9]
2010年(平成22年) 11月09日 7,557 7,666 15,223 [大阪府 10]
2011年(平成23年) 11月08日 7,392 7,431 14,823 [大阪府 11]
2012年(平成24年) 11月13日 6,945 7,127 14,072 [大阪府 12]
2013年(平成25年) 11月19日 6,932 7,058 13,990 [メトロ 1] [大阪府 13]
2014年(平成26年) 11月11日 6,803 6,899 13,702 [メトロ 2] [大阪府 14]
2015年(平成27年) 11月17日 6,858 6,986 13,844 [メトロ 3] [大阪府 15]
2016年(平成28年) 11月08日 6,623 6,665 13,288 [メトロ 4] [大阪府 16]
2017年(平成29年) 11月14日 6,576 6,702 13,278 [メトロ 5] [大阪府 17]
2018年(平成30年) 11月13日 6,698 6,745 13,443 [メトロ 6] [大阪府 18]
2019年(令和元年) 11月12日 6,844 6,812 13,656 [メトロ 7] [大阪府 19]
2020年(令和02年) 11月10日 6,398 6,396 12,794 [メトロ 8] [大阪府 20]
2021年(令和03年) 11月16日 6,314 6,347 12,661 [メトロ 9] [大阪府 21]
2022年(令和04年) 11月15日 6,214 6,282 12,496 [メトロ 10] [大阪府 22]
2023年(令和05年) 11月07日 6,214 6,146 12,360 [メトロ 11] [大阪府 23]
2024年(令和06年) 11月12日 6,478 6,651 13,129 [メトロ 12]

駅周辺

駅北側にショッピングセンターがあり、その西隣に郵便局がある。南港中央公園は駅東側、南港公園は駅西側にある。南港中央公園は野球場テニスコートを併設する公園である[3]。阪神高速4号湾岸線は同公園に沿って縦断する。

バス路線

路線バス

高速バス

隣の駅

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
南港ポートタウン線(ニュートラム)
ポートタウン西駅 (P12) - ポートタウン東駅 (P13) - フェリーターミナル駅 (P14)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

記事本文

注釈

出典

  1. ^ a b 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 -全国版- '82年版』ジェー・アール・アール、1982年3月1日、134頁。 
  2. ^ Osaka Metro|ポートタウン東”. 大阪市高速電気軌道. 2023年6月10日閲覧。
  3. ^ 南港中央公園&南港BTBのご案内”. 南港中央野球場・庭球場管理事務所. 2023年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月29日閲覧。
  4. ^ アクセス”. 南港ポートタウンショッピングセンター. 2024年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月29日閲覧。

利用状況

  1. ^ 路線別駅別乗降人員 - 大阪市高速電気軌道
  2. ^ 大阪府統計年鑑 - 大阪府
  3. ^ 大阪市統計書 - 大阪市

大阪市高速電気軌道

大阪府統計年鑑

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からポートタウン東駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からポートタウン東駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からポートタウン東駅 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポートタウン東駅」の関連用語

ポートタウン東駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポートタウン東駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポートタウン東駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS