大阪ベイサイドラインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大阪ベイサイドラインの意味・解説 

大阪ベイサイドライン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 08:12 UTC 版)

大阪ベイサイドライン(おおさかベイサイドライン)とは、神姫バスが運行する神姫バス三宮バスターミナルからポートタウン東駅を結ぶ高速バスである。

一部USJを経由又は始着とする便もある。

なお、座席定員制のため、満席の場合は乗車できない。

概説

この便は当初神戸三宮~ユニバーサル・スタジオ・ジャパン線として運転していたが、2014年7月1日に大阪ベイサイドラインと名称を改めた。

運行概要

運行経路

担当営業所

神戸営業所、三田営業所(USJ到着後、三田新大阪線運用の関係でハービス大阪または新大阪駅へ回送する便あり)三木営業所(USJまで)、社営業所(土日祝のみUSJまで)(USJ到着後、西脇大阪線や三田新大阪線などの運用関係でハービス大阪や大阪駅、新大阪駅への回送便あり)

運行本数

  • 神戸三宮発USJ止・・毎日6本運行し更に土日祝は5本追加で運行
  • 神戸三宮発USJ経由南港ポートタウン東行・・毎日2本運行
  • 神戸空港発USJ行・・土日祝に2本運行
  • 南港ポートタウン東発USJ経由神戸三宮行・・毎日2本運行更に土日祝は1本追加で運行
  • USJ発神戸三宮行・・毎日6本運行し更に土日祝は3本追加で運行
  • USJ発三宮経由神戸空港行・・毎日2本運行し更に土日祝は1本追加で運行

※注 USJ閉場時間延長日は更に本数が増える。当日の運転ダイヤ詳細は 神姫バス公式 を確認すること

USJ休園日の経路変更

USJ休園日はUSJ発着便がすべて運休する。 また、南港ポートタウン東行きの便に関してもUSJ停車便もすべて休園日は通過する。

車内設備

  • 4列シート
  • 読書灯
  • トイレなし

外部リンク

神姫バス




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪ベイサイドライン」の関連用語

大阪ベイサイドラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪ベイサイドラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪ベイサイドライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS