ホームポジション・マーカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホームポジション・マーカの意味・解説 

ホームポジション・マーカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 08:38 UTC 版)

キーボード (コンピュータ)」の記事における「ホームポジション・マーカ」の解説

キーボード見ずホームポジションへ指を置けるようにキートップ施され工夫のことで、一般にホームポジション各指のうち、両手人差し指を置く「F」と「J」のキートップが、触れるだけで他のキーから判別できるようになっているキートップ中央小さな丸い突起設けたものや、キートップ手前横長突起設けたものが多い。「F」と「J」のキートップを他のキートップよりも深くえぐってあるものもある。テンキーを持つキーボードには中指用にテンキー部の「5」にも設けられている。俗にOld World呼ばれるiMacより前の、つまりベージュMacintoshキーボードは、テンキー部に揃えてフルキー側も中指用の「D」と「K」キー設けられており、右手マーカー触感統一されていた。親指シフトキーボードには、両手人差し指用に加えて両手小指用(Aと;キー)にも付いているものがあり、親指シフト伴って人差し指ホームポジションから大きく離れても、小指からホームポジションを探るための配慮がされてある。これらホームポジション・マーカはキーボード見ない文字入力する人達には非常に重要な存在である。

※この「ホームポジション・マーカ」の解説は、「キーボード (コンピュータ)」の解説の一部です。
「ホームポジション・マーカ」を含む「キーボード (コンピュータ)」の記事については、「キーボード (コンピュータ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホームポジション・マーカ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホームポジション・マーカ」の関連用語

ホームポジション・マーカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホームポジション・マーカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキーボード (コンピュータ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS