ホワイトカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/21 08:28 UTC 版)
「サバイバルプロジェクト」の記事における「ホワイトカード」の解説
「火」「土」「水」「風」の属性を持つカードで、定められた枚数のホワイトカードを消費して同じ属性のブラックカードを「合成」することができる。「レベル合成」に成功すると、レベルが上がる。「スキル合成」はブラックカードに特殊効果を付与することができる。「レベル合成」に失敗すると、「スキル合成」扱いになる。
※この「ホワイトカード」の解説は、「サバイバルプロジェクト」の解説の一部です。
「ホワイトカード」を含む「サバイバルプロジェクト」の記事については、「サバイバルプロジェクト」の概要を参照ください。
ホワイトカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 06:00 UTC 版)
「流星のロックマンシリーズ」の記事における「ホワイトカード」の解説
一部のスタンダードクラスにある、カスタム画面での選択制限のないカードで、色は白色。バトルカードをフェイバリット指定すると、ウェーブバトルでこの色になって出てくる。
※この「ホワイトカード」の解説は、「流星のロックマンシリーズ」の解説の一部です。
「ホワイトカード」を含む「流星のロックマンシリーズ」の記事については、「流星のロックマンシリーズ」の概要を参照ください。
ホワイトカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:21 UTC 版)
「流星のロックマン3」の記事における「ホワイトカード」の解説
ブラザーカード(フェイバリットカード)に代わる新システム。自分で作成したフォルダとは別に登録できる、4枚のバトルカードのセット。カードの組み合わせは固定で、自分で指定することは出来ないが、通常では白くないカード(メガクラスやギガクラス含む)もホワイトカードとなっている。
※この「ホワイトカード」の解説は、「流星のロックマン3」の解説の一部です。
「ホワイトカード」を含む「流星のロックマン3」の記事については、「流星のロックマン3」の概要を参照ください。
ホワイトカード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:21 UTC 版)
「流星のロックマン3」の記事における「ホワイトカード」の解説
※この「ホワイトカード」の解説は、「流星のロックマン3」の解説の一部です。
「ホワイトカード」を含む「流星のロックマン3」の記事については、「流星のロックマン3」の概要を参照ください。
- ホワイトカードのページへのリンク