ホセ・クエバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/13 01:59 UTC 版)
基本情報 | |
---|---|
本名 | ホセ・イシドロ・クエバス・ゴンザレス |
通称 | Pipino(ピピノ、胡瓜) |
階級 | ウェルター級 |
身長 | 173cm |
国籍 |
![]() |
誕生日 | 1957年12月27日(65歳) |
出身地 | メヒコ州サント・トマス・デ・ロス・プラタノス |
スタイル | オーソドックス |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 50 |
勝ち | 35 |
KO勝ち | 31 |
敗け | 15 |
ホセ・クエバス(Jose Cuevas、1957年12月27日 - )は、メキシコの男性プロボクサー。メヒコ州サント・トマス・デ・ロス・プラタノス出身。元WBA世界ウェルター級王者。
来歴
1971年11月14日、13歳でプロデビューし、2回KO負け。
1975年9月27日、19戦目でメキシコウェルター級王座を獲得した。
1976年7月17日、22戦目で世界王座初挑戦。WBA世界ウェルター級王者アンヘル・エスパダに挑戦し、2回KO勝ちで世界王座を獲得した。
1976年10月27日、石川県金沢市の金沢実践倫理記念会館で辻本章次と対戦し、6回KO勝ちで初防衛に成功した[1]。
以後も、前王者エスパダ(2度)、ビリー・バッカスなどを相手に4年間・計11度の防衛に成功した。そのうち10度がKO勝ちであった。
1980年8月2日、トーマス・ハーンズと対戦し、2回KO負けで王座から陥落した。
1981年11月7日、ロジャー・スタフォードと対戦し、10回判定負け。この試合はリングマガジン アップセット・オブ・ザ・イヤーに選出された。
1983年1月29日、ロベルト・デュランと対戦し、4回TKO負け。
1986年3月3日、のちのWBA世界スーパーミドル級王者スティーブ・リトルと対戦し、10回判定負け。
1986年12月19日、のちのWBC世界ウェルター級王者ホルヘ・バカと対戦し、2回KO負け。
1989年9月25日、元WBC世界スーパーウェルター級王者ルペ・アキノと対戦し、2回KO負け。この試合を最後に引退した。
獲得タイトル
脚注
- ^ ボクシング・マガジン編集部編 『日本プロボクシング史 世界タイトルマッチで見る50年』 ベースボール・マガジン社、2002年、264頁
関連項目
外部リンク
- ホセ・クエバスの戦績 - BoxRec(英語)
前王者 アンヘル・エスパダ |
WBA世界ウェルター級王者 1976年7月17日 - 1980年8月2日 |
次王者 トーマス・ハーンズ |
固有名詞の分類
- ホセ・クエバスのページへのリンク