ホスホピルビン酸ヒドラターゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 酵素 > ホスホピルビン酸ヒドラターゼの意味・解説 

ホスホピルビン酸ヒドラターゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/09 00:29 UTC 版)

ホスホピルビン酸ヒドラターゼ
基本データ
略号 ?
他のデータ
EC番号 4.2.1.11

ホスホピルビン酸ヒドラターゼ(Phosphopyruvate hydratase)またはエノラーゼ(Enolase)は、解糖系に関わる酵素である。

この酵素は、グルコースからピルビン酸に至るまでの最後から2番目のステップである、2-ホスホグリセリン酸ホスホエノールピルビン酸に変換される反応を触媒する。

目次

アイソザイム

ヒトには5種類のホスホピルビン酸ヒドラターゼのアイソザイムが存在する。

  • α-エノラーゼは細胞質に偏在している。
  • β-エノラーゼは筋肉細胞に存在する。
  • γ-エノラーゼはニューロンに存在する。

スーパーファミリー

この酵素は、典型的なスーパーファミリーであるエノラーゼスーパーファミリーに属する。ここには似たような反応機構を持ち、進化的に関係のある酵素が分類されているが、作用する基質や生化学的な役割は様々である。他にマンデル酸ラセマーゼなどが含まれる。

阻害

ホスホピルビン酸ヒドラターゼはフッ素によって阻害される。

外部リンク

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホスホピルビン酸ヒドラターゼ」の関連用語

ホスホピルビン酸ヒドラターゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホスホピルビン酸ヒドラターゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホスホピルビン酸ヒドラターゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS