ホウヤクとは? わかりやすく解説

ほう‐やく【宝×鑰】

読み方:ほうやく

【一】宝の鍵。宝物庫を開く鍵。

【二】秘蔵宝鑰


ほう‐やく〔ハウ‐〕【方薬】

読み方:ほうやく

薬剤調合すること。調剤

療術、—の事を聞き給ひ」〈蘭学事始

医療心得がなく単に処方によって調合したの意から。一説に「方薬」は当て字とも》力もないのにいいかげんなことをすること。また、その人

「そこは利根(りこん)者かと思へば、—なり」〈戴恩記


ほう‐やく〔ハウ‐〕【邦訳】

読み方:ほうやく

[名](スル)外国語書かれ文章日本語に訳すこと。また、訳したもの。和訳。「英語の論文を—する」


ホウヤク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 13:37 UTC 版)

株式会社ホウヤクは、かつて大阪府大阪市中央区本町1-7-6に本社を置いていた、主に医薬品・医療機器の卸売りを扱う企業であった。 現在は、メディセオ・パルタックホールディングスグループの一社「クラヤ三星堂」である。

沿革

  • 昭和46年 - 奈良県の「山田隆雲堂」が「森田草楽堂」の奈良県の一部の営業圏を譲受し「奈良薬品株式会社」(奈良県大和高田市市場766-7・代表取締役 稲田文治)設立
  • 昭和47年4月 - 大阪府の「光薬品」・「美馬薬品」・「イヤク」・「旭薬品」が合併し「ニチヤク株式会社」に社名変更
  • 昭和62年 - 奈良県の「奈良薬品」と和歌山県の「市山ファーマシー」が合併し「株式会社カイホウ」設立
  • 昭和63年 - 奈良県の「株式会社カイホウ」が「タカハシ」を吸収合併
  • 平成元年4月 - 大阪府の「ニチヤク株式会社」と奈良県の「株式会社カイホウ」と合併、「株式会社ホウヤク」に商号変更
  • 平成7年10月 - 「クラヤ薬品株式会社」に併合

主な取引メーカー

  • 武田薬品
  • 第一製薬

営業所

  • 大阪市・泉大津市・和歌山市・奈良市・堺市・泉大津市・泉佐野市・大和高田市・新宮市・田辺市・御坊市・紀北市



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホウヤク」の関連用語

ホウヤクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホウヤクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホウヤク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS