ベーシックフォン
【英】basic phone
ベーシックフォンとは、携帯電話の端末のうち、通話機能を主とし、携帯電話としての必要最低限の機能だけを搭載している端末のことである。
ベーシックフォンは、主にフィーチャーフォンやスマートフォンなどに対する区分として用いられる。通話機能の他にデジタルカメラなどの付加機能を搭載している端末はフィーチャーフォンと呼ばれている。ベーシックフォンの場合は、通話機能の他にはアドレス帳やSMS(ショートメッセージサービス)などの機能を搭載している程度となっている。
NTTドコモが主にシニア世代向けの機種として販売している「らくらくホン」シリーズなどは、シンプル志向により余分な機能が省かれているモデルも多く、ベーシックフォンの概念に近い端末シリーズであるといえる。
- ベーシックフォンのページへのリンク