ベンゾトリアゾールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ベンゾトリアゾールの意味・解説 

ベンゾトリアゾール

分子式C6H5N3
その他の名称アジミドベンゼン、ベンゾトリアゾール、ベンゾイソトリアゾール、1,2,3-ベンゾトリアゾール、Benzotriazole、Azimidobenzene、Benzisotriazole、1H-Benzotriazole、1,2,3-Benzotriazole
体系名:1H-ベンゾトリアゾール


ベンゾトリアゾール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 14:18 UTC 版)

ベンゾトリアゾール
識別情報
CAS登録番号 95-14-7
特性
化学式 C6H5N3
モル質量 119.13 g/mol[1]
密度 1.36 g/mL [1]
融点

99 °C[1]

沸点

350 °C[1]

酸解離定数 pKa 8.2
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ベンゾトリアゾール (benzotriazole) は複素環式芳香族化合物の一種である。BTAと略される。

構造

1H-ベンゾトリアゾールと2H-ベンゾトリアゾールの2種の互変異性体がある。

合成

o-フェニレンジアミン亜硝酸ナトリウム及び酢酸の反応により得られる(ジアゾ化) [2]

用途

  • 防錆剤 - 銅の表面にBTA第二銅[3]の皮膜を形成し、腐食や変色を防止する[4]
  • 現像抑制剤 - BTAと銀が化合物を形成することにより、印画紙から銀の喪失を抑える。(カブリ防止)[5]
  • 銀の定量用試薬や自動車用不凍液等に使用される。また誘導体は紫外線吸収剤やドーパミン拮抗薬(アリザプリド)、ホルモン療法薬(ボロゾール、エストロゲンの生産量低下)として使用されている。

その他

53.4〜71.7℃の間の蒸気圧は0.000695~0.0048Torrであり[6] 、以下の式で求められる。TorrをPaに、Kに換算して計算する。

この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:化学Portal:化学)。


ベンゾトリアゾール (Benzotriazole)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:54 UTC 版)

現像」の記事における「ベンゾトリアゾール (Benzotriazole)」の解説

カブリ防止使われるため、抑制剤一つ数えられているが、それに本来求められている作用持たない印画紙現像液用いると、現像銀の色調が冷黒調になる傾向がある。

※この「ベンゾトリアゾール (Benzotriazole)」の解説は、「現像」の解説の一部です。
「ベンゾトリアゾール (Benzotriazole)」を含む「現像」の記事については、「現像」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベンゾトリアゾール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベンゾトリアゾール」の関連用語

ベンゾトリアゾールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベンゾトリアゾールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベンゾトリアゾール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの現像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS