ベリーズ‐シティーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ベリーズ‐シティーの意味・解説 

ベリーズ‐シティー【Belize City】

読み方:べりーずしてぃー

中央アメリカベリーズ東部都市。旧首都ベリーズ州州都国際空港がある。

ベリーズ‐シティーの画像
水上タクシー乗り場撮影James Willamor http://goo.gl/OYqz11

ベリーズシティ

(ベリーズ‐シティー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 21:54 UTC 版)

ベリーズシティ
Belize City

ベリーズシティ
市旗
愛称 : The Old Capital, Belize
位置

ベリーズシティの位置
位置
座標 : 北緯17度29分5秒 西経88度11分1秒 / 北緯17.48472度 西経88.18361度 / 17.48472; -88.18361
歴史
建設 1638年[1]
行政
ベリーズ
  ベリーズ郡
 市 ベリーズシティ
市長 バーナード・ワーグナー(Bernard Wagner)
地理
面積  
  市域 35.667 km2 (13.771 mi2)
標高 0 m (0 ft)
人口
人口 2020年現在)
  市域 65,173人
    人口密度   1,827人/km2(4,732人/mi2
  備考 推計[2]
その他
等時帯 東部標準時 (UTC-6)
公式ウェブサイト : www.belizecitycouncil.org

ベリーズシティ英語: Belize Cityスペイン語: Ciudad de Belice)は、ベリーズ最大の都市。ベリーズ市とも表記される。カリブ海に面し、ベリーズ川の河口に位置する港湾都市である。またベリーズ郡の行政府所在地となっている。人口は、6万5,173人(2020年推計)。

概要

この場所はマヤ文明のころホルズズという小さな町であった。

1638年、入植しにやって来たイギリスの製材業者が建設。ベリーズ川の河口にあるため内陸へのアクセスは良好で、かつ周囲の海域は比較的航行しやすいという好条件が揃っていたため、本国や他の植民地への物流・往来の拠点として発展し、ホンジュラス植民地英語版の中心地となった。1911年にタウン(町)となり、1943年にシティ(市)へ昇格した[1]

しかしハリケーンによって津波や高潮の被害を度々受けており、1961年ハリケーン・ハティでは市街の約7割が壊滅的被害にあった。そのため植民地政府は自然災害の被害が少ない地域への遷都を決定し、1970年8月3日に首都を内陸のベルモパン移した[3]。ただし、ベリーズ中央銀行といった一部の首都機能は保持しているほか、現在でも同国最大の都市として経済の中心地であり続けている。

地理

ベリーズシティはベリーズ郡に属しており、郡の中央部、ベリーズの北部に位置する。

東部はカリブ海(ホンジュラス湾)に面している。

ベリーズシティ南西部65 kmにはベリーズの首都ベルモパンが位置している。

交通

空港

航路

対外関係

姉妹都市・提携都市

脚注

  1. ^ a b History of town government”. 市政府. 2021年5月29日閲覧。
  2. ^ Belize”. Citypopulation.de (2020年12月19日). 2021年5月28日閲覧。
  3. ^ Districts of Belize”. Statoids.com (2015年6月30日). 2021年5月28日閲覧。

外部リンク

  • ベリーズシティ - ベリーズ観光局ウェブサイト (英語) (ドイツ語) (スペイン語) (中国語)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベリーズ‐シティー」の関連用語

ベリーズ‐シティーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベリーズ‐シティーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベリーズシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS