ベネチア超特急とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベネチア超特急の意味・解説 

ベネチア超特急

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 23:35 UTC 版)

ルパン三世 (TV第2シリーズ) > ベネチア超特急
ベネチア超特急
ルパン三世』のエピソード
話数 第2シリーズ
第8話
監督 御房恭輔
脚本 今野鑲
制作 吉川斌(企画)
高橋美光、高橋靖二
音楽 大野雄二
撮影監督 長谷川肇
初放送日 1977年11月21日 (1977-11-21)
ゲスト出演者

島宇志夫(ドン・マルチーノ)
沢りつお石丸博也(ドン・マルチーノの手下)

エピソード前次回
← 前回
「ツタンカーメン三千年の呪い」
次回 →
「浮世絵ブルースはいかが」
ルパン三世 (TV第2シリーズ)

ルパン三世 ベネチア超特急』(ルパンさんせい ベネチアちょうとっきゅう)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』で1977年11月21日に第8話として放送されたものを劇場用35ミリ版フィルムにブロー・アップ再編集して、1978年3月18日春の「東宝チャンピオンまつり」にて上映したものである[1]。上映時間は24分[1]

また、この作品はセガ製のシューティングゲーム『ルパン三世 THE SHOOTING』の最初のステージとして登場する。

ストーリー

ヨーロッパ横断超特急には犯罪組織のボス、ドン・マルチーノと彼が盗み集めた名画や宝石が乗っている。これらを全て強奪しようと計画したルパンであったが、それを知った銭形警部も列車に乗り込んでくる。果たしてルパンはお宝を強奪できるのか?

登場人物

メインキャラクター

オリジナルキャラクター

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ「ルパン三世のテーマ」
作曲・編曲 - 大野雄二 / 演奏 - ユー&エクスプロージョン・バンド
エンディングテーマ「ルパン三世 愛のテーマ」
作曲・編曲 - 大野雄二 / 演奏 - ユー&エクスプロージョン・バンド

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネチア超特急」の関連用語

ベネチア超特急のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネチア超特急のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネチア超特急 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS