ベネチア超特急
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 23:35 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおけるフィクションの特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2024年8月)
|
ベネチア超特急 | |||
---|---|---|---|
『ルパン三世』のエピソード | |||
話数 | 第2シリーズ 第8話 |
||
監督 | 御房恭輔 | ||
脚本 | 今野鑲 | ||
制作 | 吉川斌(企画) 高橋美光、高橋靖二 |
||
音楽 | 大野雄二 | ||
撮影監督 | 長谷川肇 | ||
初放送日 | 1977年11月21日 | ||
ゲスト出演者 | |||
|
|||
『ルパン三世 ベネチア超特急』(ルパンさんせい ベネチアちょうとっきゅう)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』で1977年11月21日に第8話として放送されたものを劇場用35ミリ版フィルムにブロー・アップ再編集して、1978年3月18日春の「東宝チャンピオンまつり」にて上映したものである[1]。上映時間は24分[1]。
また、この作品はセガ製のシューティングゲーム『ルパン三世 THE SHOOTING』の最初のステージとして登場する。
ストーリー
![]() |
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。
|
ヨーロッパ横断超特急には犯罪組織のボス、ドン・マルチーノと彼が盗み集めた名画や宝石が乗っている。これらを全て強奪しようと計画したルパンであったが、それを知った銭形警部も列車に乗り込んでくる。果たしてルパンはお宝を強奪できるのか?
登場人物
メインキャラクター
オリジナルキャラクター
スタッフ
- 原作 - モンキー・パンチ
- 企画 - 吉川斌、高橋美光、高橋靖二
- 脚本 - 今野譲
- 音楽 - 大野雄二
- 作画監督 - 北原健雄
- 撮影監督 - 長谷川肇
- 撮影 - 野村隆、金井弘、首藤真平、小林健一
- 演出 - 御厨恭輔
- 絵コンテ - 松浦錠平
- 美術 - 龍池昇
- 製作進行 - 水島定昭
- 原画 - 米川巧真、岡本健一、友永和秀
- 動画 - 大島聡、並木孝、大塚多恵子、相原信洋、保谷由佳、束田久美子
- 背景 - 番野雅好、平松貞三、西巻晶子
- 仕上 - 藤井文子、成沢いずみ、桑野和美、石野順子
- 連載誌 - 週刊Weekly漫画アクション・パワァ・コミックス(双葉社)刊
- 配給 - 東宝株式会社
- 制作協力 - 東京ムービー
- 製作 - 東京ムービー新社・日本テレビ
主題歌
- オープニングテーマ「ルパン三世のテーマ」
- 作曲・編曲 - 大野雄二 / 演奏 - ユー&エクスプロージョン・バンド
- エンディングテーマ「ルパン三世 愛のテーマ」
- 作曲・編曲 - 大野雄二 / 演奏 - ユー&エクスプロージョン・バンド
脚注
- ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 64–65, 「1978春期」
参考文献
- 電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWA(アスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。ISBN 978-4-04-866999-3。
- ベネチア超特急のページへのリンク