ベテランズ・スタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > アメリカ合衆国の野球場 > ベテランズ・スタジアムの意味・解説 

ベテランズ・スタジアム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 01:18 UTC 版)

ベテランズ・スタジアム
The Vet
施設データ
所在地 3501 South Broad Street
Philadelphia, PA 19148
起工 1967年10月2日
開場 1971年4月10日
閉場 2003年9月28日
取り壊し 2004年3月21日
所有者 フィラデルフィア市
グラウンド 人工芝(AstroTurf:開場 ~
2000年 、NexTurf:2001年 ~
閉場)
建設費 5200万ドル
設計者 ヒュー・スタビンス・アンド・アソシエイツ
建設者 McCloskey & Co.
使用チーム • 開催試合
フィラデルフィア・フィリーズ(開場~閉場) 、
フィラデルフィア・イーグルス(開場~2002年)
収容人員
62,382人(野球) 、65,356人(アメフト)
グラウンドデータ
球場規模 左翼 - 330 ft (約100.6 m)
左中間 - 371 ft (約113.1 m)
中堅 - 408 ft (約124.4 m)
右中間 - 371 ft (約113.1m)
右翼 - 330 ft (約100.6 m)
バックネット - 60 ft (約18.3 m)
フェンス 12 ft (約3.7 m)

ベテランズ・スタジアムVeterans Stadium)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアにかつて存在したスタジアムMLBフィラデルフィア・フィリーズが1971年のオープンから2003年の閉場まで、NFLフィラデルフィア・イーグルスが同じく1971年の開場から2002年まで、それぞれ本拠地にしていた。

スタジアムの歴史

2003年9月28日の最終試合の様子

1960年代に入り、フィリーズの本拠地シャイブ・パークの老朽化が著しくなってきたため、野球アメリカンフットボールの兼用が可能な新スタジアムの計画が浮上。1964年11月に住民投票が行われ、新スタジアム建設のための公債2500万ドルの発行が可決された。しかし、その後建設費が足りなくなってしまったため、1967年に再び住民投票が行われ、1300万ドルの公債追加発行が認められた。最終的にかかった建設費用は5200万ドルで、これは当時としては最も高い部類に入る。また、隣にはNBAフィラデルフィア・セブンティシクサーズNHLフィラデルフィア・フライヤーズの本拠地ザ・スペクトラムが1967年10月19日、一足先に開場。辺り一帯はスポーツ複合施設の一大プロジェクトとなった。

アメリカ合衆国建国の地フィラデルフィアの球場らしく、球場名は退役軍人(Veteran)から取った。また、中堅スタンド上部に「自由の鐘」があるが、これも1776年7月8日にアメリカ独立宣言が民衆の前で読みあげられた際に打ち鳴らされた「自由の鐘」を模したものである(本物の「自由の鐘」は現在、独立記念館北隣のパビリオンに残っているが、亀裂がはいっているため音は出ない)。

1971年4月10日に開場したベテランズ・スタジアムは、当時こそモダンなスタジアムとして好評を得ていたものの、すぐにそれは不満へと変わっていった。選手の間で問題にされたのが人工芝である。人工芝は選手の膝など体の様々な箇所に大きな負担をかけるものとして嫌われていたが、ここの球場のものはさらに酷い物で、人工芝の継ぎ目の部分が目立ち、フィールドもデコボコになっていた。Field of Dreams を捩り“Field of Seams”(継ぎ目のフィールド)と呼ぶ者もいたほどだった。この人工芝が原因で故障した選手は数知れず、NFL選手会による「最悪のフィールド」に選出されること多数。

一方、ファンが不満を持ったのは視覚に関することだった。最上部の席は「北米大陸のスタジアムの中で最も地上から高い位置にある」と言われるほどフィールドから遠い、オレンジの4色のスタンドが派手すぎる、外の景色が見えず圧迫感がある、外見もクッキーカッター型で他のスタジアムと区別がつかない…など、キリがなかった。

そのため、まず2002年シーズン終了後にイーグルスがリンカーン・フィナンシャル・フィールドに移転。翌2003年シーズン終了後にはフィリーズもシチズンズ・バンク・パークに移転した。ベテランズ・スタジアムは2004年3月21日に爆破解体された。ベテランズ・スタジアムで使用されていた座席は2つ一組・スタート価格280ドルで競売にかけられ、またフィールドを覆っていた人工芝NexTurfも売られた。これらの売上金はシチズンズ・バンク・パーク建設費に充てられた。

跡地は駐車場となっており、かつてのホームベースの位置に銘板が埋め込まれている。

主要な出来事

野球

前本拠地:
シャイブ・パーク
1938 - 1970
フィラデルフィア・フィリーズの本拠地
1971 - 2003
次本拠地:
シチズンズ・バンク・パーク
2004 - 現在
前本拠地:
フランクリン・フィールド
1958 - 1970
フィラデルフィア・イーグルスの本拠地
1971 - 2002
次本拠地:
リンカーン・フィナンシャル・フィールド
2003 - 現在
先代
ミルウォーキー・カウンティ・スタジアム
ザ・ボールパーク・イン・アーリントン
MLBオールスターゲーム開催場
第47回(1976年
第67回(1996年
次代
ヤンキー・スタジアム
ジェイコブス・フィールド




固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球場 セキュリティ・サービス・フィールド  オリオール・パーク  ベテランズ・スタジアム  PNCフィールド  チャンピオン・スタジアム
アメリカ合衆国のアメリカンフットボール競技施設 カウボーイズ・スタジアム  エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム  ベテランズ・スタジアム  ジャイアンツ・スタジアム  ロサンゼルス・メモリアル・コロシアム
現存しない野球場 仁川公設運動場野球場  オリオール・パーク  ベテランズ・スタジアム  ヒルトップ・パーク  ウースター・アグリカルチュラル・フェアグラウンズ
現存しないアメリカンフットボール競技施設 ブレーブス・フィールド  フォックスボロ・スタジアム  ベテランズ・スタジアム  ジャイアンツ・スタジアム  キングドーム
ペンシルベニア州の競技場 ワコビア・スペクトラム  ポコノ・レースウェイ  ベテランズ・スタジアム  PNCフィールド  シチズンズ・バンク・パーク

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベテランズ・スタジアム」の関連用語

ベテランズ・スタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベテランズ・スタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベテランズ・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS