ベッドフォード_(バージニア州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベッドフォード_(バージニア州)の意味・解説 

ベッドフォード (バージニア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 23:15 UTC 版)

ベッドフォード町

キューポラのあるベッドフォード郡庁舎
位置

バージニア州内の位置
座標 : 北緯37度20分04秒 西経79度31分23秒 / 北緯37.33444度 西経79.52306度 / 37.33444; -79.52306
歴史
町制 2011年
行政
アメリカ合衆国
   バージニア州
 町 ベッドフォード町
町長 スキップ・サープ
地理
面積  
  町域 17.9 km2 (6.9 mi2)
    陸上   17.8 km2 (6.9 mi2)
    水面   0.0 km2 (0.0 mi2)
      水面面積比率     0.14%
標高 306 m (1004 ft)
人口
人口 (2010年現在)
  町域 6,222人
    人口密度   353.0人/km2(914.5人/mi2
その他
等時帯 東部標準時 (UTC-5)
夏時間 東部夏時間 (UTC-4)
公式ウェブサイト : www.bedfordva.gov

ベッドフォード: Bedford)は、アメリカ合衆国バージニア州の町。ベッドフォード郡の郡庁所在地である。2010年国勢調査での人口は6,222人だった[1]。広域ではリンチバーグ都市圏に属している。2011年以前は独立市であった。

歴史

2011年9月14日、ベッドフォード市政委員会は独立市を返上し、町政に移管することを票決した。ベッドフォード郡郡政委員会は、市が独立市でなくなったときに、郡の一部として受け入れることを票決した。[2]。2013年7月1日にベッドフォード郡の一部となった[3]

地理

ベッドフォードは 北緯37度20分4秒 西経79度31分22秒 / 北緯37.33444度 西経79.52278度 / 37.33444; -79.52278 に位置する。 アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は6.9平方マイル (18 km2) であり、このうち陸地が6.9平方マイル (18 km2)、水域率は0.14%である

ベッドフォードはオッター峰の麓に位置している。

人口動態

人口推移
人口
1970 6,011
1980 5,991 −0.3%
1990 6,073 1.4%
2000 6,299 3.7%
2010 6,222 −1.2%
U.S. Decennial Census

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 6,299人
  • 世帯数: 2,519 世帯
  • 家族数: 1,592 家族
  • 人口密度: 353人/km2(915人/mi2
  • 住居数: 2,702軒
  • 住居密度: 151軒/km2(392軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 21.6%
  • 18-24歳: 7.2%
  • 25-44歳: 27.8%
  • 45-64歳: 20.7%
  • 65歳以上: 22.6%
  • 年齢の中央値: 41歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 90.6
    • 18歳以上: 85.4

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 27.7%
  • 結婚・同居している夫婦: 43.0%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 17.2%
  • 非家族世帯: 36.8%
  • 単身世帯: 33.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 15.7%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.26人
    • 家族: 2.87人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 28,792米ドル
    • 家族: 35,023米ドル
    • 性別
      • 男性: 28,668米ドル
      • 女性: 18,065米ドル
  • 人口1人あたり収入: 15,423米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 19.7%
    • 対家族数: 15.4%
    • 18歳未満: 29.4%
    • 65歳以上: 11.1%

経済

主要雇用主

ベッドフォード市の2010年包括的財務報告書に拠れば、市内の主要雇用主は次の通りである[4]

順位 雇用主 従業員数
1 ベッドフォード記念病院 335
2 ベッドフォード郡公共教育学区 315
3 サム・ムーア・ファニチャー 230
4 ブルックス・フード・グループ 175
5 ベッドフォード・ウィービング 150
6 シンタス 130
7 ロングウッド・インダストリーズ 125
8 スミス・カンパニーズ 120
9 エルクス・ナショナル・ホーム 85
10 ウィーラブレイター・アブレイシブズ 50

Dデイ記念碑

市内には国立Dデイ記念碑がある(国立という言葉が付いているが、非政府非営利の教育基金が所有し維持している)。アメリカ合衆国議会はこの記念碑が国のD-デイ記念碑であることを保証し、ビル・クリントン大統領は1996年9月にこの件を承認した。ジョージ・W・ブッシュ大統領は2001年6月6日に、この記念碑が国のD-デイ記念碑であることを宣言した。ベッドフォード市出身の兵士がノルマンディ上陸作戦で多くの比率で失われており、これは国内の他の町よりも多かった。すなわち1944年のベッドフォード市人口は約3,200人であり、市出身兵士19人がD-デイに戦死した。この作戦の後半でさらに3人が死亡した。その結果人口当たり比率で、国内の町では最も大きな戦死率となった[5]

ベッドフォード市とベッドフォード郡はフランスノルマンディ海岸にある11の町との関係を続けている。姉妹都市であるフランスのトレヴィエールは、第一次世界大戦記念像の正確なレプリカをベッドフォードに贈った。その像の顔は、第二次世界大戦でアメリカ軍がその町を取り返した時に砲弾で損傷した。ベッドフォードに贈られた像はその傷も再現しており、国立D-デイ記念碑の敷地に立てられている。市の近くにはトーマス・ジェファーソンの隠棲地だったポプラフォレストがある。

国際的な友好関係

脚注

  1. ^ アーカイブされたコピー”. 2007年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月28日閲覧。. Weldon Cooper Center 2010 Census Count Retrieved September 8, 2011
  2. ^ Roberts, Ashley. “City of Bedford closer to town status”. wsls.com. 2011年9月15日閲覧。
  3. ^ Faulconer, Justin. “Bedford Reversion to Town Becomes Official Today”. The News and Advance (newsadvance.com). http://www.newsadvance.com/news/local/article_5dcbc886-e1e9-11e2-a412-001a4bcf6878.html 2013年7月21日閲覧。 
  4. ^ City of Bedford CAFR
  5. ^ Goldstein, Richard (2009年4月23日). “Ray Nance, Last of the Bedford Boys, Dies at 94”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2009/04/23/us/23nance.html?scp=1&sq=bedford&st=cse 
  6. ^ Ivybridge International Links Archived 2008年7月8日, at the Wayback Machine. from the Ivybridge Town Guide

外部リンク

座標: 北緯37度20分05秒 西経79度31分22秒 / 北緯37.334591度 西経79.522783度 / 37.334591; -79.522783


「ベッドフォード (バージニア州)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベッドフォード_(バージニア州)」の関連用語

ベッドフォード_(バージニア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベッドフォード_(バージニア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベッドフォード (バージニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS