ヘブライ語版ウィキペディアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘブライ語版ウィキペディアの意味・解説 

ヘブライ語版ウィキペディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 23:36 UTC 版)

ウィキペディア > ヘブライ語版ウィキペディア
ヘブライ語版ウィキペディア
ויקיפדיה העברית
ヘブライ語版ウィキペディアのロゴ画像
URL
https://he.wikipedia.org/
言語 ヘブライ語
ライセンス CC BY-SA 3.0 非移植, GFDL
運営者 ウィキメディア財団
設立日 2003年7月8日
テンプレートを表示

ヘブライ語版ウィキペディア(ヘブライごばんウィキペディア、ויקיפדיה העברית)は、ウィキメディア財団が運営する多言語オンライン百科事典プロジェクト「ウィキペディア」のヘブライ語版である。2013年12月10日現在で、記事総数は152,770項目。

略歴

特徴

歴史、特にユダヤ人ユダヤ教イスラエルの歴史、政治、経済、社会、文化に関する項目が充実している。記事にはよく、執筆者によるオリジナルの画像が添付されていることもある。

2006年、エレフ・ミリーム・プロジェクト (1000語プロジェクト)が発足した。このプロジェクトはウィキペディアで自由に使用できる画像を充実させることを目的としている。2007年からは、このプロジェクトの一環として、イスラエルのウィキペディアン達が国内の様々な場所の写真撮影をするためにグループで旅行をしている。撮影された画像は、ヘブライ語版ウィキペディアのコミュニティー内で自由に使用できるように提供されている。なお、ヘブライ語版のウィキペディアの各ページにおいて記載されている他言語版の一番上は原則として英語である。

他言語版との比較

2006年7月、ヘブライ語版ウィキペディアは、記事総数が20,000項目以上の全ての言語版の中で、1つの項目(記事)あたりのバイト数が最も多い版となった。[2]

また記事の削除に関してはユーザーによる投票制が採用されており、最少投票者数の設定なしで55%以上の賛成票により記事が削除される[3]。このような投票には、登録後1ヶ月以上が経過したログインユーザーで、過去90日の間に記事、画像、カテゴリ、テンプレートなどの編集を少なくとも100回以上行った者のみが参加できることになっている。

脚注

  1. ^ ויקיפדיה העברית”, Wikipedia (Wikimedia Foundation), (2006-06-25) 
  2. ^ Wikimedia Statistics Tool
  3. ^ ヘブライ語版ウィキペディアの項目削除方針のページ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘブライ語版ウィキペディア」の関連用語

ヘブライ語版ウィキペディアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘブライ語版ウィキペディアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘブライ語版ウィキペディア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS