ヘジテーションロック式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヘジテーションロック式の意味・解説 

ヘジテーションロック式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 01:17 UTC 版)

ブローバック」の記事における「ヘジテーションロック式」の解説

ヘジテーションロックは、ピダーセンが特許取得した遅延方式である。 独立して可動するブリーチ部(薬莢底部支え薬室閉鎖する)を遊底内に備え構造となっており、ブリーチ部は後方カーブした断面となっており、このカーブ遊底内部嵌合していると同時にブリーチ部の下部下方突起している。発射直後遊底ブリーチ部は一体のまま後退するが、2mmほど後退したところでブリーチ部の下部にある突起レシーバぶつかり、いったん停止固定させられる。この時、薬室から薬莢が2mmだけ飛び出すが、薬莢側面薬室支持され露出している薬莢基部(ケースヘッド)は厚いため、薬莢破けてしまう危険は発生しないブリーチ部が固定されるまでに慣性得た遊底ブリーチ部を置き去りにしてさらに5mmほど後退するその後ブリーチ後部遊底内のカムにより上昇しレシーバーから突起部分外れブリーチ部はレシーバから解放される。この時点で銃腔内発射ガスは安全域まで低下している。その後ブリーチ部と遊底は共に後退する。これはSKSMP43のティルティング・ボルト閉鎖機構動作似ているが、ブリーチ部と遊底を2mmだけ一緒に後退させて、遊底慣性与え発想が独特である。 ヘジテーションロックを採用して市販され製品は、Remington 51のみである。Remington社は同方式採用し.45ACP弾使用するRemington 53試作品M1911にかわる制式拳銃候補として軍に提出する事を表明した。しかし、軍がM1911大量製造Remington社に発注する見返りに、同社Remington 53提出取り止めるという取引が行われ、軍はM1911替えて改良型M1911A1発注しRemington 53製品化される事は無かった採用例: Remington 51

※この「ヘジテーションロック式」の解説は、「ブローバック」の解説の一部です。
「ヘジテーションロック式」を含む「ブローバック」の記事については、「ブローバック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘジテーションロック式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘジテーションロック式」の関連用語

ヘジテーションロック式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘジテーションロック式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブローバック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS