プートのモビパーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 03:26 UTC 版)
2005年4月オープン。のりもの研究所でカートを作ったり、カートやene-1に挑戦したりできる。 プートののりもの研究所 - 本物の工具を使って電気カートを組み立てられる「メカニック室」と、物づくりを気軽に体験できる「工作室」で構成される。 アクロエックス エボリューション - 2015年3月リニューアル。水溜りや悪路などオフロード走行を車で体験できる。 DREAM R - 池の周りに設置されたコースをカートで回る。 ene-1 - 全長400mのコースを走り、一定のエネルギーで「走行距離」を競うのりもの。なお、2011年より鈴鹿サーキットとツインリンクもてぎで行われている大会「Ene-1GP」とは名称が類似しているが直接の関係は無い。テストカーは、2011年1月5日で営業を終了。
※この「プートのモビパーク」の解説は、「モートピア」の解説の一部です。
「プートのモビパーク」を含む「モートピア」の記事については、「モートピア」の概要を参照ください。
- プートのモビパークのページへのリンク