プロトン化における配位結合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/17 20:58 UTC 版)
「配位結合」の記事における「プロトン化における配位結合」の解説
例えばアンモニアの窒素は五つの価電子をもち、三つの水素原子と共有結合を形成して閉殻状態(8電子)になっている。そして、アンモニア窒素には水素との共有結合に参加していない二つの電子(1つの非共有電子対)が存在し、電子対を供与することが可能なルイス塩基でもある。プロトンがルイス塩基と配位結合すると、窒素の原子が+電荷を持ったオニウムイオン(アンモニウムイオン)となる。
※この「プロトン化における配位結合」の解説は、「配位結合」の解説の一部です。
「プロトン化における配位結合」を含む「配位結合」の記事については、「配位結合」の概要を参照ください。
- プロトン化における配位結合のページへのリンク