プレーの終了
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:49 UTC 版)
「アメリカンフットボール」の記事における「プレーの終了」の解説
ここまでの内容と一部重複するが、プレーの終了(ボールデッド)となる場合を以下に示す。 得点が成立したとき。 ボールを持った選手が倒れたとき。 厳密には、足 (foot; 足首より先) および手 (hand; 手首より先)以外が地面に触れたとき。フィールドゴールのホールダーには適用されない。相撲と異なり足の甲や手が地面に触れても倒れたとはみなされない。 なおNFLルールでは、相手チームの選手の接触により倒れた場合(ダウン・バイ・コンタクト)のみボールデッドとして扱い、ボールを持った選手が自ら転倒したような場合は、相手チームの選手と接触せずに再び起き上がれば、プレーは続行する。 ボールを持った選手が他の選手に取り囲まれて密集状態となり、それ以上前進できないと審判が判断したとき。 ボールを持った選手またはボールがサイドラインの外に出たとき(アウト・オブ・バウンズ)。 前方へのパスが失敗したとき。 ボールが誰にも確保されず、静止したとき
※この「プレーの終了」の解説は、「アメリカンフットボール」の解説の一部です。
「プレーの終了」を含む「アメリカンフットボール」の記事については、「アメリカンフットボール」の概要を参照ください。
- プレーの終了のページへのリンク