キックの方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:49 UTC 版)
「アメリカンフットボール」の記事における「キックの方法」の解説
フリーキックは、通常、ボールを地面(またはキッキングティー)において蹴るプレースキックを行う。 ルール上、地面に落としてはずんだ直後に蹴るドロップキックで行うこともできる。ただし、安定して蹴れないドロップキックを用いることは稀なため、ボールを置いて蹴るプレースキックが一般的である。 セイフティ後のフリーキックの場合は、さらにパントも認められている。ただし、日本では練習量の問題からプレースキックで行うことが多い。NFLではキッキングティーの使用が認められないこともあり、パントを採用する[要出典]。 風が強い場合などはボールが倒れやすいため、キック側のチームの選手がホルダーとしてボールを支えても構わない。また、審判がキックチームに指示する場合がある。キッキングティーは、プレーの終了後、キック側のチームが回収(NFLでは専門の係員、スタジアムが用意した動物などが回収)する。
※この「キックの方法」の解説は、「アメリカンフットボール」の解説の一部です。
「キックの方法」を含む「アメリカンフットボール」の記事については、「アメリカンフットボール」の概要を参照ください。
- キックの方法のページへのリンク