プリント俱楽部とは? わかりやすく解説

プリント‐クラブ


プリント倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 21:35 UTC 版)

プリント倶楽部(プリントくらぶ、英語:Print Club)は、インスタント写真を撮影し、それを印刷したシールを製造する機械(自動販売機)。筐体に内蔵されたカメラで、自分の顔や姿を撮影(自分撮り)する。略称は「プリクラ」。一般名称は、「プリントシール機」「写真シール機[1]


注釈

  1. ^ 「プリント倶楽部」(第3367498号ほか)および「プリクラ」(第4128271号ほか)。

出典

  1. ^ プリントシール機とは - コトバンク
  2. ^ a b c 「結局、根性」”. 日々是好日. 2021年2月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f スマホ時代で「プリクラ」の落日、シール機大手が倒産、残る1社の生き残り戦略 デイリー新潮、2018年11月4日
  4. ^ 尾野直也『プリクラ仕掛け人の素顔』メタモル出版、1997年5月12日、83頁。ISBN 978-4895951661 
  5. ^ 尾野直也『プリクラ仕掛け人の素顔』メタモル出版、1997年5月12日、44頁。ISBN 978-4895951661 
  6. ^ 尾野直也『プリクラ仕掛け人の素顔』メタモル出版、1997年5月12日、37頁。ISBN 978-4895951661 
  7. ^ 週刊テレビゲーマー 第17号. 株式会社アクセラ. (1997年8月1日). p. 20 
  8. ^ 弊社製品保守対応の終了について セガ・インタラクティブ、セガ・ロジスティクスサービス、2016年11月
  9. ^ プリクラを生んだセガ 約20年ぶりにプリントシール市場に再参入 最新プリクラ機「fiz(フィズ)」発表! 7月10日(金)から全国で期間限定の先行リリースを実施 セガ製品情報サイト、2020年7月7日
  10. ^ セガ、「プリクラ」に20年ぶり再参入 動画撮影も 日本経済新聞、2020年7月7日
  11. ^ a b 西川留美「「デカ目」「超高画質」に長蛇の列!進化するプリクラ業界の底力」週刊ダイヤモンドオンライン、2008年8月20日付配信
  12. ^ プリントシール機大手が破産申請 プリ帳→スマホ時代で朝日新聞デジタル 2018年10月24日
  13. ^ 加賀デバイス株式会社との基本合意書締結のお知らせ メイクソフトウェア破産管財人、2018年11月12日
  14. ^ 栗田宣義『社会学』、p.166-167
  15. ^ 会社概要 株式会社コッカシステムズ
  16. ^ 移動型プリクラ「コプリ」始めました! 株式会社日芸


「プリント倶楽部」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリント俱楽部」の関連用語

1
4% |||||

プリント俱楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリント俱楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプリント倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS