プラスミドの複製、分配、維持
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/23 16:16 UTC 版)
「Tiプラスミド」の記事における「プラスミドの複製、分配、維持」の解説
Tiプラスミドの複製、分配、維持はrepABC遺伝子カセットに依存しており、カセットは主に3つの遺伝子repA, repB and repCから構成される。repAとrepBはそれぞれプラスミドの分配に関わるタンパク質をコードしている一方、 repCは複製の開始を担うタンパク質をコードしている。これらの遺伝子はrepAの上流に位置する4つの異なるプロモーターから発現が行われる。repEは小さなアンチセンスRNA(英語版)をコードし、repBとrepCの間に位置する。さらに、repABCカセット内には分配に重要な部位であるparSと複製起点(英語版)oriVが存在する。
※この「プラスミドの複製、分配、維持」の解説は、「Tiプラスミド」の解説の一部です。
「プラスミドの複製、分配、維持」を含む「Tiプラスミド」の記事については、「Tiプラスミド」の概要を参照ください。
- プラスミドの複製、分配、維持のページへのリンク