ブーレイ T-232スプートニクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ブーレイ T-232スプートニクの意味・解説 

ブーレイ T-232スプートニク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 15:29 UTC 版)

モーターヘッド (ファイブスター物語)」の記事における「ブーレイ T-232スプートニク」の解説

ハグーダ戦に参戦したブーレイサイレンA型ベースとして擬装した7騎。騎体ごとにカラーリング違い、虹のブーレイとも呼ばれる。しかし実際に赤・橙黄・緑青・紫空・茶の9騎がある(2機は予備)。劇中にはフィルモアサイレンであることを窺わせる演出があるが、機体素性外部から判断しようとすることは何故かしておらず、最終決戦まで謎のMHという扱いだった(第2巻102ページでギエロ・スガスコーニチは「こいつの中身知ったら、さぞ驚くだろうよ」と発言している)。 コーラス駐屯地襲い戦車隊一斉射撃でも全く無傷蹂躙し、その力を見せ付けたその後哨戒中のギエロ・スガスコーニチはブーレイでジュノーンと遭遇し、ジュノーンを小破コーラス3世負傷させた。最終決戦では出撃した5騎(ブルーノ・カンツィアンは青に騎乗)は全騎撃破され、計4騎が残った予備騎の空とサイレン出撃したラルゴ・ケンタウリの赤、事前に死亡していて不参加だったギエロの黄)。AP騎士団メンバーも(その時点の)ブーレイ傭兵騎士団加わっており、終戦後AP騎士団のマイケル・ジョーイ・ギラは、回収したブルーノ対し後で使う身になれ」「失った5騎はA・トールから作り直すと言っている。

※この「ブーレイ T-232スプートニク」の解説は、「モーターヘッド (ファイブスター物語)」の解説の一部です。
「ブーレイ T-232スプートニク」を含む「モーターヘッド (ファイブスター物語)」の記事については、「モーターヘッド (ファイブスター物語)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブーレイ T-232スプートニク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ブーレイ T-232スプートニクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブーレイ T-232スプートニクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモーターヘッド (ファイブスター物語) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS