ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > 政党 > 南アジアの共産党 > ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派の意味・解説 

ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/19 19:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
党旗

ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派は、近年、ブータンで結成された非合法政党ネパールブータン難民で構成され、主にネパールの国連難民キャンプで「新・民主主義革命」と呼び、ブータンの君主制ワンチュク国王の打倒を目指している。 党の実態についてはあまり知られていないが、規模は小さく、ヴィカルパ(Vikalpa)という人物が総書記として発表されており、ネパール内戦からインスピレーションを受けていると見られる。最初のプレスリリースネパール共産党毛沢東主義派ウェブサイトを介して掲載された。このプレスリリースは、ウラジーミル・レーニン誕生日にあたる2003年4月22日に日付がついていたので、大体、この頃に結成されたと推測されている。党は「Sikkimisation」(シッキムのようなインドへの併合)のプロセスを開始した君主制を非難して、強硬な反インド路線を取った。

ヴィカルパは、総書記だったが、2008年1月に「非協力的で、地方自治主義かつ日和見主義的」として党から追放されたと報じられた[1]

党には、軍事部門「虎部隊」がある。

思想

「農民兄弟の要求」は国連難民キャンプで見つかったパンフレットの1つで、10項目にわたって要求が記されている。

  1. ブータン政府は自主民主主義を宣言し、人民の権利と自由を保障しなくてはならない。
  2. ブータン政府は、尊厳と名誉をもってすべての市民を本国に送還しなくてはならない。
  3. ブータン政府は自決権の原則を受け入れてこれを保障しなくてはならない。
  4. 「人民のための土地」の原則で、土地を貧しい農民と土地のない農民に与えなくてはならない。
  5. ブータン政府は、150ニュルタム最低賃金(日給)を修正する必要がある。また、今後の大災害、健康保険の保護のための緊急基金を保証しなくてはならない。
  6. 女性にすべての基本的権利を保障しなくてはならない。
  7. ブータン政府は、無料の教育雇用を保証する必要がある。
  8. 民主主義および雇用に関心を向けた教育を保障しなくてはならない。
  9. すべての厳格な法律を廃止して、民主的な法律や憲法に再構築する。
  10. 国内への自由な旅行を保障しなくてはならない。

関連項目

  • 虎部隊- 軍事部門

脚注

外部リンク





固有名詞の分類

南アジアの共産党 インド共産党  スリランカ共産党  ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派  スリランカ人民解放戦線  ネパール共産党統一毛沢東主義派
ブータンの政党 ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派  ブータン調和党

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派」の関連用語

ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブータン共産党マルクス・レーニン・毛沢東主義派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS