ブラックバーン_ビバリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イギリスの軍用機 > ブラックバーン_ビバリーの意味・解説 

ブラックバーン ビバリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/14 00:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ブラックバーン ビバリー

ブラックバーン ビバリー(1964年)

ブラックバーン ビバリー (Blackburn Beverley) とは、1950年代イギリスの軍用輸送機である。イギリス空軍が1952年にビバリー C.1 (C.Mk 1) として採用し、輸送飛行隊に配備した。機体は高翼配置に固定脚を備え、胴部には2重デッキの広い貨物室をもち、太い尾部の先に水平尾翼がある。

概要

第二次世界大戦中、軍用輸送グライダーハミルカーを作っていたゼネラル・エアクラフト社が戦後の中距離戦術輸送機として軍用グライダーの経験を生かして開発したGAL.60 ユニバーサル・フレイター (Universal Freighter) が元になっている。GALは小企業であったため、ブラックバーン・エアクラフト社とGALは合併して、1949年にブラックバーン・アンド・ジェネラル・エアクラフト社(Blackburn & General Aircraft Ltd)が作られた。

GAL.60の1号機は1950年6月20日に初飛行した。エンジンブリストル飛行機社製セントーラスに変えた2号機GAL.65は1953年6月に飛行し、47機の量産型の注文をえた。落下傘部隊の搭載が想定されていたため胴体に武装兵94名と尾部に36名が搭乗でき、胴体後部には付け外し可能なクラムシェル・ドア(観音扉)が備えられていた。このドアは飛行中には開閉出来なかったため、貨物を空中投下する必要がある時はドアを最初から外して飛行した。また、降着装置は固定式で前輪、後輪ともダブルタイヤになっており、非舗装滑走路に着陸が可能であった。

1956年から運用が開始され、1967年まで使用された。

派生型

  • GAL.60 ユニバーサル・フレイター
  • GAL.65:社内呼称はブラックバーン B-100
  • ビバリー C.1:イギリス空軍の制式名。社内呼称はブラックバーン B-101 ビバリー

要目

三面図

出典: Aeroflight[1]

  • 全長:30.30 m
  • 全高:11.81 m
  • 全幅:49.38 m
  • 翼面積:270.90 m2
  • エンジン:4×ブリストル セントーラス 173 or 273
  • 出力: 2,850 hp
  • 空虚重量:35,940 kg
  • 最大離陸重量:64,864 kg
  • 最大速度:383 km/h @ 1735 m
  • 最高到達高度:4875 m
  • 航続距離:5938 km

出典

  1. ^ Blackburn Beverley, www.aeroflight.co.uk

関連項目

外部リンク


「ブラックバーン ビバリー」の例文・使い方・用例・文例




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラックバーン_ビバリー」の関連用語

ブラックバーン_ビバリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラックバーン_ビバリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラックバーン ビバリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS